今日は朝方雨が降ってた。藤枝に着いて家に帰るまでは雨が無かった。
とりあえず次の土曜まで計画は無い。
沼津まで行ってシャツとジーパンを買うぐらいである。
明日の朝ぐらいはゆっくりするつもりでいる。明日は雨のようである。
一応大場駅とバスの中で短歌と俳句を作った。
その間散々何か本を買おうか迷ったけど買うのをやめた。
プログラム本二冊とデザインや発想の本一冊と投資の本一冊散々悩んだけど
パスする事にした。根拠は無い。
アマゾンで書評を読んで判断しているけど
あんまり根拠の無いコメントもあるように思う。
それが本当なのかどうなのか最近は悩みつつある。
本当にその通りという場合もあるけどそうじゃあ無い場合にも遭遇して
それが私の悩みになっている。
それも読む本にも傾向があるように思う。
何か分野ごとに何か傾向があるため同じような対応は出来ない気がする。
この本はこうだけどあの本は違うというような対応をせざるおえない。
それが私の対応が難しくなる傾向があるように思う。
本当はもっと本屋に行って開けてみて買いたいと思うかどうかが大事なのだけど
アマゾンの書評が少し手助けしてもらっているところで
ちょっと信頼度が下がっている気もする。
かと言ってあんまり本屋行って判断するには時間とお金がかかる。
自分で判断しづらいと基本的にパスしかない。
基本的に大きな本屋に行きたい願望はある。
それが出来るのは関東か静岡市内しかない。
電車賃がかかる。それがアマゾンで解決するようになってきているけど
ちょっとそれが悩み出している現状がある。
特にプログラム本なんかはあんまり本屋に置いていないから
アマゾンが便利ではある。好きな時にスマホですぐ読める。
それでも読みたい本を読めるのが大きな本屋の良いところである。
それを脱却してもらって地方にも読みたい本を読めるようにしてもらいたい。
それがここのところ揺らいでいる現状である。
それでも明日はやってくる。
ボチボチやりたい。
<<追記20190429end
0 件のコメント:
コメントを投稿