今日はスタートもゴールも静岡駅だった。
帰りだけ新幹線使ってWポイントだった。
駿府城と浅間神社で太鼓を叩いていて頭と心臓に響いた。
今年の桜シーズンは最高だったように思う。
それはそれで春らしくもありなんかそれなりに俳句と短歌を作った気がする。
あんまり私自身見た目がいいと思っていない。
ほとんど中身で勝負する方だと思う。
幻聴もあってか
自分自身の見た目をかまってられないところもある。
それでも将来いい事があるために努力している気にはなっている。
それだけが私の取り柄である。
明るい未来を創造するために生きている気になっている。
自分のやる事にそれだけ期待感がある。
そのため私は私が好きである。
そうなるように生きているつもりである。
それが出来るのも本であり仕事じゃあない。
そんな割切り感がここ伊豆の三島にある。
そんな希望のある仕事なら東京か神奈川じゃあないかと思っている。
それでも伊豆の三島で生きていくのは
自然と本とインターネットである。
帰宅後お客が来ていた。
親戚だった。大人になって元気そうで写真も見せてくれた。
今日の話が私に出来る事なのか良くわからなかったが
私に出来る事は話をするぐらいである。
そう人間の出来る事はそういう話の格闘ぐらいである。
そういう機会があるかはわからんけど
私が出来る唯一の事ように思う。
私が出来るから他人が出来るわけではない。
他人が出来るから私が出来るわけではない。
ただあるのは話ぐらいである。
そして話に付き合うぐらいである。
それでも明日はやってくる。
ボチボチやりたい。
<<追記20180401end
0 件のコメント:
コメントを投稿