2018年8月12日日曜日

近況20180812

<<追記20180812
今日も午前中雑務に追われた。
午後からゆっくり出来そうだけどそれはそれで予定がある。

昨日はあてにしてた本があてにならなかった。
結局正解はない状態何だと思った。
短歌や俳句のように短い文章を作るのでさえ難問である。
それを実感した。
人間の世界とか人間の経験とかあって
文章に意味があるのは結構難問だろうと思う。
私自身専門ではないから余計に簡単に思えなかった。

ここんとこ土日はいつもと違う生活をしている。
いつもは土日は外国語と数学関係とUMLを消化しているが
今日もゆっくりしようと思っている。
そう言って何かやる事ないからやっているかもしれない。
常日頃面白い事やっている認識はある。
その裏返しのような気もする。
それでも予定通り自分の文章を少し解析して
ゆっくり考えたい。
昨日と今日の文章を品詞分解してちょっと眺めながら考えたい。
英語も色々考えさせられる。
どうやったら長い文章になるのか最近良く考える。
なんか英語は修飾語と動詞がキモのように思う。
それだけで文章が長くなる気がする。
日本語で文章を書いているとあんまり気にならない。
それでも外国語を勉強するとなんか日本語にも影響されている気がする。
色んな事やっていると色んな方面に影響を受ける。
それが英語にも日本語にも言える気がする。

それにしても私もよくここまでやっているなあと思う。
なんか世の中無責任地帯だなあと思う。
誰も責任をとろうとしない。
仕事一つそうである。
そんなため学歴も職歴もバカバカしい。
誰も現実を直視出来ない。無視のオンパレードである。
そんなんで良く仕事しているなあと思う。
ほめていいと思う。
そんな経済で今も続いている。お金の価値は上がらない。

それでも明日はやってくる。
ボチボチやりたい。
<<追記20180812end

http://wakkii.umu.cc/walking_road/analyze_txt.tgz

<<追伸20180812
なんか品詞分解しても文章を作れる感じがしなかった。
この地球上で何をやっているかをビジュアル化したら
誰でも現実を認識するのではないかと思った。
文章もこの地球上のことをビジュアル化することは可能な気がした。
そうすれば多言語をビジュアル化してお互い認識可能な気がした。
そんな立体的なビジュアル化で国際共通語になる気がした。
<<追伸20180812end

0 件のコメント:

コメントを投稿