今日は沼津駅から一時間45分で約6kmコースだった。
途中牧水記念館に二度目の拝観をした。
河津桜が咲き出した。
梅も咲いていた。
富士山も良く見えた。
なんか話しながら歩いた。
それで何かが解決するわけでもなく
今日も健やかに過ごした。
"This is my health heart first all over the world."かなと思う。
デフレで大変な気がした話もあって
私だけでもなんかお役に立てるよう頑張りたい。
滅茶苦茶と言えば滅茶苦茶ではある。
それなりに私にも出来る事があるように
努力だけでもしようと思う。
そんな人間だって居たっていいようにしたい。
あんまり明るく無いけど
それでも努力は出来る。
努力するしないは自由だけど
出来るだけマシの方を選択したい。
正直その方がまだ私には納得がいく。
ボチボチやりたい。
<<追記20170129end
結果だけを見ても解決しない。
返信削除あんまり結果ばかり気にしすぎである。
色々展開していくうちに結果がある。
なんか小中学校のみんな同じはウソだと思う。
みんな違うが正解である。
専門考えたらみんな違う世界である。
いろんな道にも細分化された専門がある。
ほとんどみんな同じような世界は無い気がする。
それなのに結果にこだわる。
絶対間違っている。
神に誓って進む以外に道があろうか
神になれるなんて私はやりたく無い。
知識イコール神になっている。
だけど神に近づくしか今の所道が無い。
神になれる時代では無い。
それなのに結果にこだわるなら、もうあきらめた方がいい。
結果に至るまで工程が必要な時代である。
知識みたいに簡単に結果になる時代では無い。
それが模索出来ないならあきらめるしかない。
それなのに子供みたいに結果を求めたって
ありえない。
まだまだそういう時代である。
そういう意味ではやる事はたくさんある。
それが出来るかどうかしかない。
それが出来ないならあきらめるしかない。
それが私の気持ちである。