2019年1月6日日曜日

富士宮駅でJRさわやかウォーキング

<<追記20190106
今日はスタートとゴールが富士宮駅だった。
明日が仕事の初日とあって気合の高ぶるウォーキングだった。
色々コース変更はあったが楽しかった。
出来るだけ歩いて元気になった気はする。残念なのはくもり富士だった。

昨晩はオリオン座を一眼レフにおさめた。
夕食後から7時過ぎまで格闘した。
マニュアルで撮影するのは初めてだった。
今日は天気が良く無くて昨晩は頑張った値打ちはあった。
天の巻というスクリーンを見た。時代は進歩している。
ひょっとしたら肉眼よりも良く見えるんじゃあないかと
昨晩の一眼レフとともに考えたりした。
あんまり肉眼がすべてでない気がした。
そんなに進んでいるのに天才は現れない。
来るべき天才のために何が出来るか考えさせる。
ブレイクスルーはたたえるべきである。
そんな奴を生み出す世の中にすべきである。
どうでもいい奴はどうでもいい。
それなのにまともな評価も出来ない。
世の中も末である。あきれ果てる消耗戦をやっている。
それより人間のすべき事は現状を突破する事である。
それが可能にならないのに評価も出来ない。
要するに誰もやらない事やらないといけない。
それはどういう事か考えた方がいい。
色んな体験がテレビでも可能かもしれない。そんな期待を持たせる気がした。
それは一眼レフも同じである。映像もとれる。
私は私で可能性は無限大である。
そういう教育を現在可能になっているだろうか私は古いままのように思う。
それが日本を空洞化させている。
あらゆる事がパソコンとインターネットで可能な世の中になっている。
それに日本は手付かずである。
人工知能でますます重要性は増している。
この世の中の弊害は時代に追いついていない。

それがスクリーンにあらわれているように思った。

それでも明日はやってくる。
ボチボチやりたい。
<<追記20190106end





2019年1月5日土曜日

近況

<<追記20190105
昨晩寝る前に夜空を眺めた。
そしたらやっぱり星が見えた。私の思い違いだった。
帰宅中の午後四時から五時にかけてまだ真っ暗じゃあないからかもしれない。
ただ言えるのは睡眠時間が長い。それぐらい寝ないとストレス解消にならない。
大分時間を損しているとは思う。それが私の現状なのだと実感した。
フルタイムの時は朝は眠たさが残る感じがあった。
その分土日に影響が出た気もする。それが私の現実である。
それで健康をとるか仕事をとるかみたいな気分ではある。
私が可能なのは住み込みの仕事みたいなのをやる気がないと成立しない気がする。
それで私は私でやりたい事がまだまだあるという現状にいる。
よほどやりたい仕事じゃあないと難しい。

それと九大での天文学会で東大の観測の先生に良をもらった。
一応単位は出た。そんな手前私の大学で可をもらったのよりは評価された。
なのであんまり私は深く考えていない。そういうご縁があったと思っている。
私に出来るのは楽しんで生きているという事だろうと思う。
それぐらい自由がある。その自由を活用したい。
目指せ自由の国日本である。そのためだけに生きている。
そんな人はあんまりいないけどその役目を果たすのが私の役目だと思っている。
私に出来る事をやってのけて精神障害の意地を示したい。
毎日ある時間に幻聴が聞こえて苦しい思いをしている。
そのために薬と睡眠はどうしても必要である。
私の苦しい人生も私の人生である。決して忘れる事が出来ない人生である。
そうやって十字架のように引きずって生きている。それが私の人生である。
それでも私に与えられたチャンスもあると思って生きている。
福祉として誰も出来ないような生活をしている自覚はある。
それだけに私の役目は果たすつもりでいる。私は私で責任がある。
本当に狭き可能性ではある。あり得ない状況にあり得ない事が起こっている。
神様のお導きぐらいしか私には思いつかない。
多分こういうのを奇跡というのだろうと思う。
なのであんまり神様を怒らせないように色んな事に誠意を持って生きたい。
私に与えられた状況に可能性を見いだすのが自分の使命だと思っている。
それでも今年もやる事多くてまだまだ消化不良である。
まだ先は当分続くと思われる。大学の宿題は外国語ぐらいだけど
東芝テックの子会社の宿題(UML,gcc etc.)とその延長(Python,AI etc.)が
まだまだ続いている。
それでも毎年宿題は減ってきている。気長にやって未来は私にもわからない。
それでも若い時よりは対応力あるかなあと思う。
私に芸術の時間まである。何かウソのようである。それぐらい世界は広い。
そんなこんなで今年も色々ありそうである。

それでも明日はやってくる。
ボチボチやりたい。
<<追記20190105end

短歌と俳句



短歌十首更新 ---> http://wakkii.umu.cc/poem_road/2019_1.html 


---> たまらなく時間が過ぎる年末に備えばかりが先に立つなり 行月 
---> 横になりやる事終えて冬の夜どうしたものか金曜日なり 行月 
---> 来週の仕事残して今日も行く年末せまる感無量かな 行月 
---> 寝れるだけ眠りこけてもあしたありやってられない思いが募る 行月 
---> 横になり作戦会議休みありなるようになる思いを込めて 行月 
---> あらためて今年一年よくやったやりたい事は夢の山なり 行月 
---> 冬休み期待高まる思いあり楽しむものも人生かしら 行月 
---> 向こう側薩埵峠でくもり富士唱えるほどに風が吹くかな 行月 
---> 宿題も冬休みには終わらない残すものなら満足かしら 行月 
---> 大掃除父に言われて心得る年末せまるあわただしさよ 行月 


/*めでたくも*/
/*正月むかえ*/
/*疲れてる*/
/*なるようになる*/
/*思いを胸に*/

/*試しつつ*/
/*一眼レフの*/
/*夜明けあり*/
/*のりこえるもの*/
/*様々かしら*/


俳句九句更新 ---> http://wakkii.umu.cc/poem_road/2019_1.html 


---> 冬至から明るさのぞむ期待かな 行月 
---> 年惜しみ再起にかける思いかな 行月 
---> 年歩みなるようになる思いかな 行月 
---> 山眠り電車から見る景色かな 行月 
---> 年移り願いを込めて進むかな 行月 
---> 年の暮おさまるものは仕事かな 行月 
---> 行く年も覚悟を決めて越えるかな 行月 
---> 年用意やるだけやって人の列 行月 
---> 年送るおごそか気分神妙よ 行月 


/*年の夜*/
/*準備を重ね*/
/*夢の中*/

/*夢を持つ*/
/*年越蕎麦に*/
/*しみわたる*/

2019年1月4日金曜日

近況

<<追記20190104
今日はヤマダ電機に行ってSDカードを買った。
一眼レフ用のSDカードである。
また機会があったら星空でも写す気でいる。それでも月ぐらいかと思っている。
マニュアルでシャッターを8秒しぼりを最大にしてISO400ぐらいにする。
三脚立ててタイマーをかける。
何か関西の夜の方が星が見えた気がする。思い出は冬のオリオン座である。
私が若かったからかそんな気がする。
福岡の九重の山も良く銀河が見えた。流れ星もあった気がする。
それに比べて大場はあんまり今は星が良く見えない気がする。
箱根方に行ったら違うかもしれない。
それぐらい私の視力が落ちたからかもしれない。
それでも私自身今の感覚が何となくそんな気がする程度である。

それでも思いつくとしたらあんまり夜道を歩かない事である。
それが一番そう思ってしまう原因のように思う。
塾に通ってたら嫌でも夜空を眺めてた気がする。
今はそれぐらい夜は家にいる気がする。ほとんど寝ている。
それが私の大変さを表わしていると思う。
薬の影響もあるし寝てないと安定しないのである。
もったいない時間の使い方だけど私としては仕方ない。そうでもしないと仕事出来ない。
仕事か健康か言われると健康である。ただひたすらに健康のために生きている。
仕事のためになんか生きていない。それが正直な気持ちである。
私としては仕事のために四時間拘束されるだけでも譲歩である。
ほとんど自分のために時間を使いたいけど事実上不可能になっているからである。
生活費をひねり出す仕方ない線である。それで自分の時間があるのが助かっている。
フルタイムなんてしてたら仕事しているか寝ているかぐらいになってしまう。
土日も外出する余裕もない。買い物する時間もない。
買い物してたらそれだけで土日が過ぎる。
そんなこんなで私には時間が必要なのである。それが大学を出た頃から続いている。
フルタイムなんて私には残酷なのである。
それでも大学と東芝テックの子会社は私の経験になっている。
なんか夢と現実は違うところもあるが私が文句言っている方が正常だろうと思う。
これが大学と東芝テックの子会社が文句言ってたら殺伐とする。
今私にあるのはもっと良い方向に持って行きたいだけである。
それだけのために格闘している。それは私自身のためでもある。

ただ言えるのは今の私は色々対応出来る時間があるという一点にある。
それだけのために私は生きているのである。

それでも明日はやってくる。
ボチボチやりたい。
<<追記20190104end

2019年1月3日木曜日

近況

<<追記20190103
今日は午前中外国語と古文をやった。
午後は三嶋大社で初詣をして福太郎を一箱買った。
家に帰って父とお茶をした。とりあえず一通り冬休みの課題は済んだ。
また来週から日課をこなしたい。
なんとなく変則的にした方が良いと思ったけど結局あんまり変わらなくなった。
人生そんなものみたいである。それでも若干の修正になった。

全て私が正しいのか私はそうなるようにシステムの中で生きているように思う。
システムは安定してて準周期的である。
そういう自然と社会システムの中で生きている。
そうでも無ければ生きていくのは困難だろうと思う。
それがわからない人が問題を起こしているだけである。
それが可能にならない人が問題を起こしているだけである。
私はそれに無抵抗である。それが社会参加出来ていない状況だと思う。
私にこれ以上どうしたらいいのか迷惑でしかない。
私には私で正しく生きる権利がある。それを奪う権利なんて存在しない。

しかも私は私でやる事やっているのである。これをないがしろに今まで来ている。
ここまで来ると犯罪レベルである。
どこにもそんな偉い人は存在しない。そこにはそんな便利な人がいないだけである。
使えない人が使えない事言っているだけである。
そんなの犯罪レベルである。そんなにどうしようもない人が私には無関係である。
私としてはそんな人が問題を起こさないように生きる術があるかないかぐらいしかない。
そんな生きる術を見つけるだけが私の感想である。
あとは全部私には無関係である。あとは考える事もしたくない。
無関係でいたい。それが私の本音である。
本当に面倒な他人しか思いつかない。そんな他人に関わりたくない。

要するに全て正しく生きれないなら生きれないらしくしろぐらいしかない。

私には全部無抵抗である。
それでバカじゃあないなんてテストも残酷である。
そのテストで競争しているなんて悪夢という他ない。
そのテストがバカ製造機である。もっと反省をした方がいい。
もっと考えるとは何か真剣に悩んだ方が良い。
他人が問題ばかり起こしている。そんな人がどうやって生きてたらいいのか私には無抵抗である。
生きるのに問題ばかり起こしている。それが男として当たり前らしい。
そんなん私には論外である。どうしたらいいのかもわからない。
ここまで来て教育の失敗しか思いつかない。
そんなモンスターを大阪は作ってしまった。厄介者の厄介である。
それに気づかないで今まで来ている。それでバカじゃないと主張する。
そんなん近寄りがたい奴ぐらいしかない。迷惑者の迷惑である。
それが私にどんな問題があるのかわからない。私には無関係である。
そんな男のストレスと幻聴のわけわからん女がいる。
それがどんなつながりがあるのかわからんけど面倒な話にしか思えない。
私にあるのは関わりたくないただそれだけである。

なんでそんなんで他人の子供が賢くなるのか私にはチンプンカンプンである。
賢くない生き方なんて何かコンセプト間違っている。

もっと可能性のある愉快で楽しい関係でいたいのが先に立つ。
それだけで自分を支えている。

私にはどうしようもない男と女が問題起こしているとしか思えない。
ひたすらにどうしようもないのである。それを私にはストレスでしかない。
結局私は私で生きるしかないのである。他人と私は違うしか思いつかない。
それが私の実感である。

それでも明日はやってくる。
ボチボチやりたい。
<<追記20190103end

2019年1月2日水曜日

雑記

<<追記20190102
元旦もやる事多くて疲れた。
結局昼寝してしまった。そのせいか気分は良かった。
こんな生活で日課が程遠い。当分変則的な日課を組もうと計画中。
色々やらなああかんこともあってそれはそれで時間が必要である。
正月の二日目は幾分のんびりしている。
それでも色んな計画が頭にあって試しているうちに時間が過ぎる。
そんなこんなで新年は静かに過ごすのが目標である。
「じっと本筋で静かにしている。」なんかそれが美徳のように思う。
あんまり変化しない。それが私の実感である。
それが時代の定めらしい。かえって個人の方が変化してる。
私としてはこれ以上変わりようがない。そのためじっとするしか方法がない。
それだけ時間が過ぎるだけである。むなしさと価値が同居する。

頭にあるのはもっと色んな人が仕事出来るのに排他的になっている。
それが教育のせいで無理になっている。
それが日本の空洞化をもたらしている。
結局私は私で自衛するのが精一杯である。
ここまで来ると私にはお手上げである。
静かにしているぐらいしかない。
デフレで仕事もままならず必要なのは時間だけである。
時間だけが砦である。
なのにむなしさと価値が同居するのは無意味な幻聴のためである。

何の効果にもなっていない。無駄に無駄な女が抵抗している。
私には無理解でしかない。いつまで続けるつもりなのか犯罪である。
そんなんより時間を大事にしたい。
何かそれでも気高い精神は必要に思う。それに反して女はもめてるように思う。
一体これが私に何の関係があるのかわからない。期待値ある気がしない。
だって会話が成立しないからである。どうして欲しいのかもわからない。
何でそんなに叫ぶのかもわからない。それではお先真っ暗である。
女の気持ちがわからない。要するにつまんないのである。

もっと愉快で面白い関係でいたいのが先に立つ。
何か良いことが起こりそうな関係でいたい。

ただ私のそういった気持ちが
女の幻聴に伝わらない。えらいストレスである。
ただ時間が過ぎるのが犯罪のように幻聴の女は無意味である。

そんな現実を前に教育がしっかりしてたら仕事はいくらでもなると思う。
必要なのは時間である。
男にも女にも無駄な時間が多すぎるのが犯罪レベルである。
それが私の肩に比重がかかりすぎである。
それが私が一番たまらん気持ちである。
男も女も
もっとどうしたら仕事になるか考えるべきである。
他人のちんぷんかんぷんな気持ちばかりが私にはどうしようもない。
もっと正確に日本語にすべきである。それなのに無駄な時間が過ぎている。
ここまで来ると犯罪である。
そういう無駄な時間を感じて生きている。
これを罪悪と言わず何なのか私にはわからないのが正直な気持ちである。

今日は妹がかえった。家族の写真とって三島駅まで行った。
何となく正月が終わった気がした。

それでも明日はやってくる。
ボチボチやりたい。
<<追記20190102end

2019年1月1日火曜日

近況

<<追記20190101
謹賀新年

皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします


昨晩は小説読んで一巻読破し二巻目に突入した。
ちょっと疲れた。
初日の出を見て初写真だった。

とりあえず正月である。ゆっくりしたい。
ようやくここまで来たかみたいな気分である。
ボチボチやりたい。
<<追記20190101end