2021年5月29日土曜日

雑記

 <<追記20210529

今週も俳句の下調べで一時間使ってしまって寝るまで大変だった。

別に俳句を作るわけでなくてどんな行事がいつ行われるか調べるだけで一時間使ってしまった。

もっと編集者が情報を提供するならわかるけど私にそんな作業を増やしてちょっと不満だった。

それぐらいが変わった事でその他にも色々用事があってなかなか落ち着かない。

読書もチョコチョコしてる。それで私も言いたい事が出てツイッターになっている。

他にはNewsPics一週間試したけど面白いのはホリエモンぐらいなので契約解除した。

なんか中身のあるニュースサイトが有料でも良いからないものかと思うけど今のところ失敗している。

そんな意味で報道機関も末期的のような気がする。もっと読みたくなるニュースはないのかというのが私の不思議である。

そんな感じなのでニュースの価値が私の中で下がっている気はする。

気持ちばっかりで中身がついてこない。それが私の実感である。なんかITのニュースでさえ中身が感じられない。

本当に誰に向かってニュースしているのだろうと思う。娯楽のためのニュースのような気さえする。

これでは真面目に生きる人もそんなにいない気がする。限られた人のためのテレビになっている。

そんなこんなで閉じられた世界に私はいるような気がする。


今年の一月にサーバーを新規に借りたが正解だった。前のサーバーも継続しているけど今の所併存しようと思っている。

なかなか今までのデータを引っ越すのがおっくうなのである。ひたすらにアップデートしている方がラクである。

新規のサーバーも色んな設定が出来てなかなか全て扱うのが難しいぐらい色々ある。

それぐらい楽しめるのかもしれないけどあんまり発想が浮かばない。

それでもチョコチョコと眺めつつ時間を使いたい。今のところ興味があるのが暗号化かな?とりあえず

色々インターネットで調べて学習してみたいと思います。

私がサーバーの設定をやるなんて想像してなかった。昔のLinuxを思い出します。

それぐらい時代が進んでいる気はします。

私も私で乗り遅れないように進化し続けるしかない気はする。


それで思い出すのがAWSとホワイトハッカーとEXCEL VBA or PythonとJavaScriptである。

今週の土日は久しぶりに強化週間にしようかと思う。そんなこんなで段々何週間完成なのかわからず

マイペースに毎日が進んでいる。決してラクはしていないと思うがあまりに課題が多すぎる。

何事も順番だとは思うが日曜にいつもの日課をこなしたい。外国語と世界史と短歌と俳句と薬学である。

それに統計力学に量子化学が読書の順番に入っているのでそれもこなしたい。

私は何をしたいのかそれが思いつかない。色んな事を知って自由になっている。

世界が狭いから不満が多くなるのもわかる気はする。世界が広くなってそれほど悩む問題でないのに気づく。

どの世界も同じなのに気づく。ならば自分の世界で満足するのを覚える。

それが私のセンター試験の倫理と日本史の問題でそう感じた。それぐらい視野が狭いと他の世界が見えないのである。

結局どっちもどっちなのを知る。そしたら自己努力しか残らない。

それが人間の労力の人生なのだと思う。何にも特別な人生なんて存在しないのである。

みんな普通の人生しかない。そう思ったら努力しか人生は残らない。それが悟りの心境である。

それをあきらめたら動物と同じである。それが学歴職歴の崩壊である。一時の努力の物差しではかるからそうなる。

それぐらい努力しか残らない。それが私の感想である。

来週も書き込みは金曜と土曜にしたい。よろしく。

<<追記20210529end


<<追伸20210529の小言

私は私で努力してきたのは事実なのである。それが誰も評価されていないけど学歴職歴にも反映されていないけど

医者にも認識されていないけど信じるのは自分だけだった。周りは全く関係が無い。ただのストレスしかない。

それぐらい反社会的存在である。それでも努力しかなかったのである。

それを私を悪だと言われても言っている本人が悪である。それぐらい根性がおかしい。

私を悪と言っている人は人間を奈落の底に落としているのに近い。根性がくさっている。

それぐらい私は私でギリギリで生きている。これ以上私はどうしたら良いのかわからない。

それぐらい犯罪大国ニッポンである。来週もボチボチやりたい。とりあえず休日である。

<<追伸20210529の小言end

2021年5月28日金曜日

ツイッターより

https://sites.google.com/site/skillprogress/

↑↑大元

http://wakkii.umu.cc/skillprogress/homepage.html←追記



 https://twitter.com/kotori44/status/1396069540337917952?s=20

上のURLの追記↓↓↓

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

私にはアメリカ人やヨーロッパ人を持ち上げる根拠がわからない。

そんなんより日本人としてどうした方が良いのかの方が大事だと思う。外国人を何か良いように解釈しているようにしか思えない。

もっと日本人としてどう外国人とかかわりどうしたいのか通り一辺倒の日本人が必要である。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

都合の良いように外国人を持ってこようとしている。向こうの外国人が完璧で日本人は欠落しているような論調である。

そんなの結論がわかりきっている。だけど向こうも欠落している。

その中で世界に対してどうして対応しどう日本人として行動するのか世界戦略が大事である。そんなに完璧にいかない。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

結局最善を尽くすしかない。それが戦略の全てである。なのに完璧な外国人なんていない。日本人と同じく欠落している。

それなのに夢物語みたいな話で解決しない。夢物語で解決するとしたら理論しかない。

それが可能になるまで理論の純度を上げるしかない。それはデータも沿っているということである。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

理論としてまともな日本人が必要である。それを外国人にまかせるのは最後の手段である。

それぐらい外国人はズルイし日本人もズルイ。日本人として腹をくくる必要があると思う。

どういう最善があるのかそれが問題である。プログラムが何でうまく動かないのか終わりのある仕事なのに不思議である。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

プロジェクトとしてはプログラムの仕事は官僚として終わらせないと何の仕事をやっても仕事が終わらないのではないかと思う。

それは官僚がそのまま大した仕事をしていない裏返しである。

本当に期待値ゼロで落第点である。もう一回大学で学士とった方が良くてそれも情報処理の単位を取った方が良い。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

それぐらい自分においしいことしか考えていないからこうなる。今日はこの辺にしたい。もっと周りを見るべきだと思う。

どんな日本人がいるのか知るべきである。自分の事しか考えないからこうなる。狭い世界しか知らない。終わる仕事が終わらない。

それこそ責任問題でおおむねだらしがない。よろしく。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

https://twitter.com/wakkii_goes/status/1396348080371290112?s=20

上のURLの追記↓↓↓

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

さっき昨日の報道特集のコロナウイルス対策を見た。色んな人がいて大変だなと思った。それだけでも五輪どころでない気もする。

もうちょっとやる事他にあるように思う。何が大事か何事も順番じゃあないのかと思う。

あんまり色んな事を同時並行している時に思えない。最も大事なことを優先すべきである。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

色んな事が気になるかもしれないけど私には非情事態なら非情事態らしくやるべきのような気がした。

それでも私の方はどうしようもなくただ日課と仕事をこなすだけである。それが何の意味があるかわかっていない。

わかっているのは神様のみである。そういう意味で天を信じている。医者や政府を信じない。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

私がコロナ対策で言える事はコロナから自由になる事を選択することである。それは全国民同じである。

それを意識出来た人が多分一番貢献出来るだろうなあと思う。今日はこの辺にしたい。残す課題をやってあしたをむかえたい。

あるとすればもっとゆっくり過ごしたい。それが私の不満である。よろしく。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

https://twitter.com/kotori44/status/1396740457191788550?s=20

上のURLの追記↓↓↓

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

プロジェクトマネージャーの情報処理の国家資格にプログラムには始まりと終わりがあるのが

プロジェクトマネージャーの仕事であるとある。それがハッキリしているのがプログラムなのである。

仕事が終わらないのはプログラムじゃあない。なので仕事として落第点である。官僚は終わらない仕事をしている。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

自分の事しか考えないからこうなる。もっと視野を広げないと仕事は終わらない。

他にはV字モデルのウォーターフォール型開発とかアジャイル開発とかあるけど

V字モデルが一般的だと思うけど上流工程から下流工程そしてコーディングから上流に戻る過程が一般的である。

つまり流れが後戻りしない。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

つまりV字モデルの場合不可能な上流工程が下流工程にまわる事がないと言うことである。

一応東芝テックの子会社でも不可能な仕事はやって来なかった。それはV字モデルが働いているということだろうと思う。

上流工程で可能な案件が下流工程にまわる。それが企業としての生命線かもしれない。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

プログラムの仕事は終わりがあり国家資格であるのに官僚は何をしているのか私には理解不能である。

そういう形ばかりの資格なんだぐらいしか感想が持てない。もうちょっと大学で情報処理の単位を取った方が良い。

学校の先生だけじゃあないと思う。官僚も大学の勉強をした方が良く時代遅れである。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

https://twitter.com/wakkii_goes/status/1396748040472449027?s=20

上のURLの追記↓↓↓

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

東芝テックの子会社の仕事もプロジェクトの中で昇給が発生するような仕事をさせてくれなかったけど一つ良かったことがある。

私を雇ってくれたことである。静銀とかリコーみたいに雇ってもくれない企業がある中で私を雇ってくれた。

ただそれだけである。それぐらい障害者には障壁がある。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

それをのりこえるのは教育だろうと思っているけど先生も官僚もあてにならない。権力の権化である。全然自由じゃあ無い。

私だけは自由を目指すしかない。それぐらい私には色んな事に束縛を受けつつそれでも私には自由しかない。

それぐらい仕事に障壁が多すぎる。私は仕事以前の問題のような気がする。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

今日はこの辺にしたい。今の所仕事で生活しているけどそれ以上に時間が必要である。それが今の現状を許している原因である。

仕事していたらそれで良い人生じゃあない。薬の睡眠時間を考えたらこれでも一般人の生活と変わらないぐらい損をしている。

今の時点で一般人とイーブンなのである。よろしく。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

https://twitter.com/kotori44/status/1397107166490685447?s=20

上のURLの追記↓↓↓

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

高橋洋一内閣官房参与の辞任の問題は数学の問題というより気持ちの問題のように思う。

何となくもっと辞任したくて発言したような気もする。

そんな数学に対するシビアな考えって必要な気もするけど人間にはなかなか出来無い人が世の中のような気もする。

何となく私は理系なのでシンパシーは感じる。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

数学は大事だけど科学やっている人も財務省にも必要かもしれない。科学はちょっと数学とは違う気はする。

そしてプログラムがあって人間には出来無い計算方法をする。そういう計算方法は昔の数学で成立していた。

その計算方法をプログラムはする。道具ぐらい使わないと時代に合わない気がする。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

何となく時代として劣化しているような気もする。従来の政治ではいけない気はする。

道具に頼っても良いから成果が大事である。医療と芸術と教育自体が劣化している。

プログラマーとして仕事をしっかりしないのも理由だと思う。

そんなこんなで全体的に見渡して道具の活用を考えるべきだと私は思う。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

今日はこの辺にしたい。それぐらい狭い世界で人間はいきている。なかなか広い視野が持てない。

それが私にとって大学を出た原因でもあるが私としてはみんなが責任を果たしてくれる事をのぞんでいる。

なのに何となくつまらない権力だけに終始しているような気がする。よろしく。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

https://twitter.com/wakkii_goes/status/1397468943384678406?s=20

上のURLの追記↓↓↓

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

私は教育を信じない。もっと別なことを努力している方がマシである。多分私はそういう人生だった。

私のする事は教育と別な評価だろうなあと思う。そういう敵対行動しかこの日本を見られない。どこまでも反逆児の大人である。

それぐらい教育に成功するというのがだまされて理解しているだけだと思う。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

そんなこわさを学歴職歴に感じる。それを賢いと言えるのか私には理解不能である。私は権力とは程遠い。

何となく権力志向の人には自由はうけないみたいである。結局どこもどいつも自分勝手なのだろうと思う。

他人の地方の奉仕がわからない。東京はそういう所である。今日もこの辺にしとく。よろしく。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

https://twitter.com/kotori44/status/1397837027349991436?s=20

上のURLの追記↓↓↓

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

今日は本を読んでて科学とテクノロジーの違いを読んでた。結構な深い溝があるように感じた。

そんな妥当性を模索するには科学も必要性があるのだろうと思う。

そこら辺が韓国人も中国人も理解しているのかわからないがもちろん日本人も不安な面があるように思う。

哲学的に妥当性を問う人間が必要である。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

そんな妥当性が東京に乏しいのが問題である。結局自分の事で終始しているからこうなる。

もっと全体を見ないとただの個人プレーである。もっと底辺で全体を見る奴が必要な気がする。

それが東京のだらしがない理由である。それぐらい上が頼りにならない。底辺を下支えする奴が妥当性を問える気がする。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

そんな全体感が科学のような気がする。それぐらい啓蒙しないと科学は進まない。

それぐらい教育と芸術と医療がテクノロジーで終わっているのが東京のやっていることだと思う。

そうじゃなくてテクノロジーを科学にするような妥当性とあらゆる事の全体感が大事である。今日はこの辺にしたい。よろしく。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

短歌と俳句

 短歌十首更新 --->> http://wakkii.umu.cc/poem_road/2021_5.html 



--->> むなしさも雑務重ねてひとしおで苦労を知らずこきおろすのみ 行立 

--->> プラスこそはたらく仕事大事なりただそれだけにストレス受ける 行立 

--->> あしたこそ課題解決のぞみつつどうなる事かあしたを思ふ 行立 

--->> 願ふなら我が生活に落ち着きをもたらすものは天国かしら 行立 

--->> 病院を歩き疲れて往復すご褒美として昼食かしら 行立 

--->> 久しぶり昼寝をすれば土曜なり今晩こそは何でも出来る 行立 

--->> ラクならず苦労がかかる今がありストレスたまる雑務重ねる 行立 

--->> 心には仕事に向かう夜がありなるようになる言い聞かせてる 行立 

--->> 色々と気になる事を話してわけもわからずまたあしたかな 行立 

--->> 浮き世にももっとまともな真実を見つめられずに通り過ぎ行く 行立 


/*今までの*/

/*仕事をダシに*/

/*話して*/

/*役に立つなら*/

/*世の中かしら*/


/*いつまでも*/

/*格闘してる*/

/*人生に*/

/*終わりが見えず*/

/*足踏みしてる*/


俳句九句更新 --->> http://wakkii.umu.cc/poem_road/2021_5.html 



--->> 聖五月奇跡が起きる願ひかな 行立 

--->> ホトトギス聞こえるまでは平和かな 行立 

--->> 祭から離れたままの傍観者 行立 

--->> 金魚にも何がわかるか人生よ 行立 

--->> 夏浅く気になる事は様々よ 行立 

--->> 流されて願いを込めて夏の風 行立 

--->> 何気にも我関せずの夏の虫 行立 

--->> 祭にもひとごとのよう夢の跡 行立 

--->> 梅雨入りの片隅にある一休み 行立 


/*五月雨や*/

/*仕事あるなら*/

/*我慢かな*/


/*味覚には*/

/*トウモロコシの*/

/*ありがたさ*/

2021年5月22日土曜日

雑記_take2

 修正1「短歌と俳句と詩」

https://sites.google.com/site/skillprogress/%E7%9F%AD%E6%AD%8C%E3%81%A8%E4%BF%B3%E5%8F%A5%E3%81%A8%E8%A9%A9


修正2「末尾のリンク部分」

https://sites.google.com/site/skillprogress/%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%AA%9E%E9%8C%B2%E3%81%A8%E8%A9%B14


<<追記20210522

私自身物事をなすのに年月をかけている。そういう試行錯誤の果てに今がある。

文章も短歌も俳句も峠は過ぎている。それぐらいもう書けないと感じる時があった。

それでも不思議に変化していったように思う。要するに自己修正である。

その自己修正が私の基礎学力のような気がする。色々間違っても路線変更していく力が必要だと思う。

それが出来無いとずうっと間違ったままである。それが防げるかが焦点である。

そうやって正しさを求めているのに若い時に学力を求めるのは大変である。それが私の感想である。

色々変化してみる時間が限られるからである。そんな試行錯誤も出来無くて今は無い。

多分そんな自分に頼るよりは他人に頼らないと若い時に学力はつかない気はする。

そんな意味で学歴とは他力本願のような気がする。それでも自分を信じられるのも学力のような気もする。

そんな自己修正するセンスが今を作っている気がする。


先週と今週はキュウリの豚しゃぶと冷麺を作ってみた。意外と簡単に作れた。

キュウリは千切りしてみた。ちょっと私の場合ぶ厚いけどそれも慣れかなと思う。

最近気になるのは家の周りの雑草である。チョコチョコ雑草を抜いているけどそれでも気にしてる。


あんまり障害者に仕事を働いてもらおう何て視野は無いと思う。

そんなに障害者に働ければもっと他の若い人に働いてもらいたいのが本音のように思う。

なのでほとんど法律上の問題にしか企業は考えていない気がする。

要するに私の事など蚊帳の外なのである。もっと働いて欲しい人がたくさん他にいるという事である。

私が思うにその格差は教育の失敗から来ていると思う。それぐらい教育が追いついていない。

旧態依然の教育で良い気がしない。それぐらい労働者のポテンシャルが低すぎる。

もっと教育でカバーする事がたくさんあるように思う。それがそのまま障害者の障壁になっている。


Html5とCSS3の勉強は紙の本の方が良い気がする。なぜなのか紙の方が全体の感覚がつかめるからのように思う。

結局CSS3のレイアウトの方法さえつかめればHtml4の感覚で対応出来る気がする。

それとnameの属性がHtml5では無くなる。それの対応がHtml5で出てくると思う。

あんまり私はHtml5がおめでたい気はしない。だけど未来対応のような気がする。


本を買う事が無くなったら出費が変わる気がする。それが私の今の所の期待値である。

もっと違うところにお金がまわる。去年からコロナで予想外だったけど通常モードに戻りたい気はする。

そんな欲求不満があるように思う。それが実現するようにも思えないけど正直な気持ちです。

そのために私は私で試行錯誤をくり返すしかない気がします。

来週も金曜と土曜に書き込みをしたい。よろしく。

<<追記20210522end


<<追伸20210522の小言

基本的に仕事と消費のくり返しである。それが生産的な生活というのが続いている。奴隷であろうが何であろうが奉仕でしかない。

いつ役に立つかわからない。そのためだけに努力しているだけである。

そういう意味で文章はネタとしての財産である。話のネタにはなるだろうと思っている。

そのため全体的に奉仕でしかない。それが仕事になるか消費になるか以前に奉仕であるように思う。

それでも社会のつながりは仕事ぐらいしかないような気もする。あとは断絶のような気がする。

いつまでこんな状態が続くのかわからないけど来週もボチボチやりたい。

<<追伸20210522の小言end

2021年5月21日金曜日

ツイッターより

 https://twitter.com/kotori44/status/1393538788870090753?s=20

上のURLの追記↓↓↓

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

結局一番家の中が平和である。それが昔からそうなのである。

両親がいた頃もそうだと思っていたがなぜそうなのか説明がつかない。

そんな平和観が家の中で成立してて結構色んな発想も家の中が多い。

なので一番家の中が平和である事が幸福につながると思っている。それぐらい戦いは家の外だった。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

今日は紙の本を引っ張り出して整理した。その後短歌と俳句を作った。明日も短歌と俳句を作る予定である。

最近は沼津に関する俳句を作る羽目になって今日は今月の分を作り終えた。なので明日からはいつも通りである。

何となく勉強して良かったねみたいな人生を送らないと仕事は成立しないと思う。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

そんないきている知恵が枯渇していると思う。そんな面白さを共有するのが平和な家庭だった。

なのであんまりつまらない話は相談ぐらいだった。なのであんまり特別な感覚も無かった。極めて自然だった。

そして色んな事を見て聞いて知った。勉強方法も家の外だった。私自身外に興味があったと思う。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

それを家に持ち帰って分解してたんだと思う。それが家庭の役割だった。それで私は家の中が平和に感じたような気がする。

なのに女のせいで家にいるのが居づらくなったら私もおしまいだなと思う。

そんな予兆を感じそんな有無を言わさない女を感じる。私は私で戦々恐々でそんな幻聴が私のストレスである。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

今日はこの辺にしたい。私はいつ死んでも良い。私はあんまり困らない。おおむね良くやった。満足してる。

ほとんど他人の影響で困っている。他人のためにいきる事無いと思っている。それは教育も医療も芸術も政治もそうである。

私については十分である。ほとんど他人が悪い。よろしく。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

https://twitter.com/wakkii_goes/status/1393794209212026882?s=20

上のURLの追記↓↓↓

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

戦争も五輪も虫の良い中止は無いと思う。歴史で言えば徳川幕府かな。もっとオープンだったら科学は発展した気はする。

なのであんまり内向きは良くない。もっと世界に貢献する事を考えた方が良い。それが五輪なのかは私にはわからない。

ワクチンとの兼ね合いで延期でも良い気がする。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

それはワクチンの計画と五輪を見据えた結論をまとめることだと思う。五輪をカードにワクチンの話を進めるべきだと思う。

だけど五輪会場の件は延期出来るのかわからない。必要なのは世界に貢献することである。

そんな何年もかけた計画を中止するのは難しい。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ミッドウェイ海戦後も同じである。それぐらい憎悪の連鎖である。簡単に戦争も終わらない。

それを覚悟して戦争すべきである。やられたらやり返すのが戦争だと思う。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

それにしても未来に向かって発展するにはどうしたら良いかそれが科学論だと思う。それが経済論でもあり歴史論でもある。

そんな世界論が無いと日本の立場は決まらない気はする。日本だけで考えるべきではない。

五輪も延期を条件に世界に分散開催でも良い気はする。今日はこの辺にしたい。よろしく。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

https://twitter.com/kotori44/status/1394208459684339713?s=20

上のURLの追記↓↓↓

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

夜郎自大な言説は淘汰する気がしない。それが私の幻聴のように思う。間接的も直接的にも私には理解不能である。

それが人間ぐらいにしか思えない。夜郎自大なんていう言葉があるぐらい昔からあるんだと私は思った。

もう私に残された手段は無視しかない。さすが犯罪大国日本である。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

もっと話が共有出来る人を増やしていくしかない。それが出来無い人は無視しかない。

その辺が民主主義の終わりなのか私にはわからない。目標に向かう人は話を共有出来る人しか思えない。

もうほとんど男も女も接点が無い。同じ目標を持つだけで犯罪大国日本である。そんなのと関係無い人生を送りたい。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

これ以上私にどうしろというのかがわからない。今日もこの辺にしたい。

そんな奴が三島にいるのが間違いなんて高校なのか市なのかわからんけど十分立派に生きていると思う。

何も恥ずかしい事は無い。恥ずかしいのは関東と関西と中高一貫私立学校である。それも犯罪大国日本である。よろしく。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

https://twitter.com/wakkii_goes/status/1394621900001746945?s=20

上のURLの追記↓↓↓

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

発想の浮かばない人はどうやったら自分が自由になるか考えた方が良い。それが発想の元である。

それなのに他人を束縛しているのが世の中の停滞である。ドンドン自由に向かっていけば発想は浮かぶ。

私の現状は病気も含めて束縛のオンパレードである。これでどうやって稼げと言うのか理解不能である。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

私が評価されるのは保留のままである。あんまり世の中に期待していない。このまま死んでも良いと思っている。

私は困らない。この世は本当に地獄である。無責任を許している。私が言いたいのはもっと責任を果たす事である。

それが出来無いから他人を束縛している。それが発想が浮かばない原因である。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

そうやってマスコミも私にストレスを与える。もっと真面目に真実を報道すべきである。ウソばっかり言っている。

そんなんじゃあ根本的な解決にならない。国民にもデータが大事である。報道の役目を失っている。

適当に誤魔化すので精一杯。ただあるのはウヤムヤである。今日はこの辺にしたい。よろしく。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

https://twitter.com/kotori44/status/1394931732248350723?s=20

上のURLの追記↓↓↓

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

哲学をウヤムヤにするために文章や会話をすべきでない。自分が自由に向かってどうしたいのかが明らかなことなのである。

そのためにデータや統計や哲学がある。自分がしたいことが動機である。そのために自由に向かっていくのである。

決して私が自由より束縛されているからこそ自由に向かうのである。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

それが出来無いのが日本社会の停滞につながっている。無責任の権力志向である。どんどん自由を目指すべきである。

それでこそ発想が浮かぶ。そんな自由の良さがわからないから他国に負ける。そんなわけで私は理性より自由を信じる。

他人を束縛して他人の不自由な状態なら理性が負けている理由である。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

それより自由に向かって飛べ!!!そんな日本社会の環境が問題である。自分の環境も良く出来無い日本人である。

それがエリートとリーダーなんてお粗末である。だから関東と関西と中高一貫私立学校も恥ずかしいと私は思う。

それがそのまま学歴職歴になっている。今日はこの辺にしたい。よろしく。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

https://twitter.com/wakkii_goes/status/1395298850215055361?s=20

上のURLの追記↓↓↓

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

脳科学だと28才ぐらいまで良く勉強するのがベストらしい。私は大学入試には失敗したが大学院修士まで良く勉強したように思う。

その後はC++に取り組みデータベースもかじった。

理数系の人は数学を語る責任がありそれがそのまま特権階級でもっと選ばれた学歴なら説明ぐらいすべきだと思う。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

学歴職歴に説明責任があるように思う。結局自分の事しか考えていない。

それぐらいエリートとリーダーを目指したのだから説明ぐらいすべきである。私は私でそれはそれで取り組んでいる。

他人は他人で努力すべきである。それぐらいやり尽くすぐらいが丁度良い。それぐらい社会貢献がなっていない。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

何で私が説明を求めるのは他人が損得問題を持ち上げるからである。

それも合理性の無い損得問題を持ち上げ私に全く関係の無い損得問題である。

それに対抗するのは説明責任しかなくそれが理解出来無くても説明するしかない。

それが私の恐怖感なのであり手前勝手に生きすぎである。バカも秀才もである。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

接点が見出せない。ひたすら説明するしかない。それを放り投げたら無責任しか残らない。

それでもこの問題の核心は犯罪大国日本である。もっと責任を感じて生きた方が良い。責任を果たせば全てはうまくいく。

無責任であるが故に問題が大きくなっていく。それは人間が防波堤の役目を果たすしかない。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

今日はこの辺にしたい。私は私で病気扱いで薬を飲み理不尽な扱いを受けている。

それで稼げというのが酷なほどでそれでも責任を果たさないと仕事にならない。生半可な神経じゃあない。

あなたはおかしいと言われても責任が仕事についてきてそれが私にとってどういう過酷な事か理解が出来ない。よろしく。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

短歌と俳句

 短歌十首更新 --->> http://wakkii.umu.cc/poem_road/2021_5.html 



--->> 仕方無く仕事に向かう気分から緊張しつつ気合をかける 行立 

--->> 仕事終へ階段のぼる目標に一歩ずつだと言い聞かすかな 行立 

--->> 今晩はてんてこ舞の忙しさもっと気楽にいかないものか 行立 

--->> 苦しくて何を求めていきるのか引きずるものは無抵抗かな 行立 

--->> 仕事してどうなる事か問ひ続けもっとまともな我が思ひかな 行立 

--->> 休日ももっとまともな人生を考へつつも暗中模索 行立 

--->> のしかかる課題も多く心配は悩み尽きなき時間配分 行立 

--->> やり過ぎの人生感じ風情あり大事にすべき時間感覚 行立 

--->> たまらなく話にならぬ女にも夢がつぶれてサバサバしてる 行立 

--->> 男にも話にならぬ女にも同様なりてどうにもならぬ 行立 


/*寝るまでは*/

/*課題が多く*/

/*骨を折り*/

/*あしたがくると*/

/*やれやれかしら*/


/*面白く*/

/*いきていたいと*/

/*願いつつ*/

/*ストレスばかり*/

/*抵抗してる*/



俳句九句更新 --->> http://wakkii.umu.cc/poem_road/2021_5.html 



--->> ウグイスの共鳴してる声かしら 行立 

--->> ホトトギス不思議な縁と思し召す 行立 

--->> 滝ありてみとれる何か力かな 行立 

--->> 風薫り力をもらふ道中よ 行立 

--->> 風青く我が身を受けてふきつける 行立 

--->> 夏嵐避けて通れば仕事かな 行立 

--->> 風薫り歩く道にもご愛敬 行立 

--->> ウグイスにこたへる身には神を問ふ 行立 

--->> 薄暑にもこたへる身には抵抗よ 行立 


/*薫風や*/

/*我が心にも*/

/*活力を*/


/*夏めいて*/

/*もっとまともな*/

/*人生を*/


2021年5月15日土曜日

雑記

 <<追記20210515

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

静物デッサンテクニック:5人の描き手が教える、モチーフの距離感や色、質感表現の身につけ方 (デッサンを極める!)

阿部 愛美, 木下 裕司、箕輪 千絵子、芹澤 大輔、古石 紫織、山本 花南


鉛筆画初級レッスン みみずく ビギナー シリーズ

視覚デザイン研究所, 内田 広由紀


水彩画「人物描写」上達のコツ ぬくもりと質感をリアルに表現 コツがわかる本

柴﨑博子


妻語を学ぶ (幻冬舎新書)

黒川伊保子

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

当分これで本を買うのをやめようと決意している。

それでも保健所でもらった1000円の図書券がある。まだ使っていない。それが最後の手段である。

結構本に投資していると思う。そのためなんとなく本を買うのは最後の手段のような気がする。

自分で方法論や手段が思いつかないと本しかなくなる。本でも無理ならインターネットぐらいである。

結構課題があるので投資効果はあるように思う。私に必要なのは時間である。

いつになったら解決するか私にもわからない。多分一年じゃあきかない気がする。

二、三年続けないと消化しない気がする。なので本音は仕事どころでない気はする。

なのであんまり未来に心配はしていない。それぐらい課題がイッパイある。


あんまり私も言いたい事も無くなっていると思う。それぐらい私は私で問題を感じるのだろうと思う。

つい書き込んでしまう。それぐらい私は私で色んな事がある。

私が学生時代に勉強をしたのはなぜなのか私にもわからない。それが学生の本分だと思ってたぐらいである。

決して入学や成績のためじゃあなかったように思う。それが私の普通だった。

私は私で普通に出来ないのを嫌ってた。まさかここまでバカが私に干渉するとは思ってなかった。

男も男で女も女である。要するに付き合いきれない。それが本音である。

それぐらい他人が束縛してきているとしか思えない。

要するに面倒なのである。そんな人間になったらおしまいである。

なので私はエリートやリーダーになりたいとは思わないけど学生の本分は極めたかったという悔いは残る。

それぐらい大学入試に失敗した。みんなはそれに一点集中だった。それで差がつくなんて犯罪のように思う。

それが私の本音である。それでも九大の大学院に行ったのは今でも感謝している。

それぐらい知識があった。そこに行けたのも山口大学のおかげである。

だけどなんかもっと勉強出来た感じが抜けきらないのは幻聴のせいである。

それぐらい私の可能性を奪った気はする。それぐらいもっと出来たなあと思ったりはする。


それぐらい冒険は大事だと思う。これから先の未来でもっと考え方が変わるのかわからないけど

やれることはやっといた方が良いと思っている。


段々土曜の書き込みを無くしても良いかなと思ったりもするけど

今の状況を書き込むのも大事かなと思う。来週金曜と土曜はグーグルサイトについては卒業しようと思う。よろしく。

<<追記20210515end


<<追伸20210515の小言

それにしてもこんなに話題があるのは人生色々あるんだなあと思う。結構無意識にいろんな事を考えている気はする。

こんなに私自身が時間が必要とは考えていなかった。それぐらい時間に縛られている気はする。

そのため学生に言うことあったら気長にやった方が良いぐらいである。

そんなに簡単に物事は進まない。時間は使った方が良い。それでも学生時代にやった方が良かった事も苦い思い出である。

それぐらい問題は山積みだった。こんなに空が晴れ渡るとは思わなかった。それも基礎学力かなと思う。

ともかく来週もボチボチやりたい。

<<追伸20210515の小言end