<<追記20180507
今日も仕事した。
効率重視の仕事ではあるが
そんなに先を急いでどうすんのみたいな気持ちで仕事している。
無駄な時間も必要な気が連休にしてて
それがどういう原因になるのか今もって私には理解していない。
あるとすれば冷静に自分がわかる気がする。
客観的な視野が持てる。
それが形成されるのに効率的な主体的な行動も必要な気がする。
それが折り重なってなんかが生まれる。
あんまり早く結論を出すのも難儀である。
人生考えたらもっと先がある。
今を簡単に結論出そうとするから問題である。
もっと人生保留だらけで十分である。
それが結論ありきだから問題が起こる。
私には女の問題には無抵抗である。
勝手にしろぐらいしかない。
人生前を見て前進するだけである。
そうしてるうちに解決する。
それが解決しないのは私のせいではない。
それが結論ありきだから問題が続いている。
運転出来ない人生は私のせいじゃあない。本人のせいである。
結局それが楽しくない原因である。
なんか連休の初日だからか
あんまり読書する気になれない。
もしかしたら他の事やっているかもしれない。
昨日はドイツ語とフランス語とUMLやった。
読書する本が今多過ぎて一日で終わらない数になっている。
どうしたものか対策が必要である。
私の場合仕事が無駄になっている気もする。
何を持って無駄なのか難しい問題である。
全員同じようにはいかないというのが実感である。
みんなそれぞれケースが異なる。
それを同じようにするのは間違っている。
それだからみんな同じように出来ればいいという問題でもない。
そんな手前私は私のケースでしかない。
それ以上私に何の問題があるのか理解不能である。
それでも明日はやってくる。
ボチボチやりたい。
<<追記20180507end
2018年5月7日月曜日
2018年5月6日日曜日
近況20180506
<<追記20180506
今日の午前中は
本を読んでて気になって
gnuplotとplantumlを少し動かした。
gnuplotでterminalエラーが起きてアップデートでウインドウに表示した。
gnuplot本のサンプルを入手した。
plantumlはドキュメントを入手して
簡単な図をpngにした。
そんなこんなで午前中が終わった。
また午後は録画でも消化して午後三時である。
午後三時頃少しSourcetree動かして微調整した。
なんか色々やってみてGitがようやく改善したところである。
ここ四月から五月にかけてようやくGitに慣れ始めている。
Gitをひたすら動かしてみないとわからない気がする。
まあそれでも疲れたと言えば疲れた。
昔作ったシェルスクリプトを整理した。
Atomインストールしたけどインストールしたばかりである。
アマゾンで検索に引っかかって気になって
インストールしてみた。
前のiMacのバージョンの時にもインストールしたけど
あんまり使わなかった。色んなエディタがあるけどそんなに必要なのか
不思議だったのが思い出した。
色々インストールしたけどそのままの状態になってしまった。
今回も同じ結果になるかもしれない。
とりあえず連休は今晩までである。
また普通の日常に戻ってボチボチやりたい。
やりたい事はそれなりにあるので
ともかく一歩一歩である。
頭にあるのは健康と元気である。
それでも明日はやってくる。
張り切ってゴーである。
<<追記20180506end
今日の午前中は
本を読んでて気になって
gnuplotとplantumlを少し動かした。
gnuplotでterminalエラーが起きてアップデートでウインドウに表示した。
gnuplot本のサンプルを入手した。
plantumlはドキュメントを入手して
簡単な図をpngにした。
そんなこんなで午前中が終わった。
また午後は録画でも消化して午後三時である。
午後三時頃少しSourcetree動かして微調整した。
なんか色々やってみてGitがようやく改善したところである。
ここ四月から五月にかけてようやくGitに慣れ始めている。
Gitをひたすら動かしてみないとわからない気がする。
まあそれでも疲れたと言えば疲れた。
昔作ったシェルスクリプトを整理した。
Atomインストールしたけどインストールしたばかりである。
アマゾンで検索に引っかかって気になって
インストールしてみた。
前のiMacのバージョンの時にもインストールしたけど
あんまり使わなかった。色んなエディタがあるけどそんなに必要なのか
不思議だったのが思い出した。
色々インストールしたけどそのままの状態になってしまった。
今回も同じ結果になるかもしれない。
とりあえず連休は今晩までである。
また普通の日常に戻ってボチボチやりたい。
やりたい事はそれなりにあるので
ともかく一歩一歩である。
頭にあるのは健康と元気である。
それでも明日はやってくる。
張り切ってゴーである。
<<追記20180506end
2018年5月5日土曜日
富士宮駅からJRさわやかウォーキング
<<追記20180505
今日はスタートとゴールは富士宮駅だった。
久しぶりの外出でおいしい空気を吸った。
富士山も見えた。とりあえず元気になった。
文章もロックンロールみたいに
ハイテンションじゃあないと書けない場合がある。
そういう波みたいなものを感じる。
この四年間そういう事を書く時間が与えられた。
ひとまず正解だったように思う。
フルタイムで働いてるとこうはならなかっただろうと思う。
なんとなく夢を売る人間になりたい気はする。
それがどうやったら実現するか考えている。
それなりに資本が無いので難しいけど
本当にお金の信用は不思議である。
ともかく構想ぐらいあってもいいかなと思っている。
そんな思いで連休を過ごし今日の外出はおいしい空気をすって元気になった。
昨日は少し心配したが今日はそうでもない。
まだ明日一日がある。
仕事忘れて過ごし良かったかは複雑である。
そんな事より健康と元気な事のようにも思う。
それでもまだ課題はある。
仕事と比べてどっちもどっちである。
何が大事か難しい相談である。
とりあえず一日がある。
今のところいい気分転換だった。
気合を入れて月曜日をむかえたい。
元気と健康のために
久しぶりの外出でおいしい空気を吸った。
富士山も見えた。とりあえず元気になった。
文章もロックンロールみたいに
ハイテンションじゃあないと書けない場合がある。
そういう波みたいなものを感じる。
この四年間そういう事を書く時間が与えられた。
ひとまず正解だったように思う。
フルタイムで働いてるとこうはならなかっただろうと思う。
なんとなく夢を売る人間になりたい気はする。
それがどうやったら実現するか考えている。
それなりに資本が無いので難しいけど
本当にお金の信用は不思議である。
ともかく構想ぐらいあってもいいかなと思っている。
そんな思いで連休を過ごし今日の外出はおいしい空気をすって元気になった。
昨日は少し心配したが今日はそうでもない。
まだ明日一日がある。
仕事忘れて過ごし良かったかは複雑である。
そんな事より健康と元気な事のようにも思う。
それでもまだ課題はある。
仕事と比べてどっちもどっちである。
何が大事か難しい相談である。
とりあえず一日がある。
今のところいい気分転換だった。
気合を入れて月曜日をむかえたい。
元気と健康のために
何がやれるか思案のしどころである。
ボチボチやりたい。
ボチボチやりたい。
<<追記20180505end
2018年5月4日金曜日
近況20180504
EOF
昨日と今日はめんどくさくなって自分のホームページ読むのは
ほとんど斜め読みだった。
それでもなんか少しだけ記憶が戻った。
昨日の晩に憲法の番組やってたので
自分の憲法前文の草案二つ読み直した。
一つは愛で二つは箇条書きになっているやつである。
そしたら自由と神様と愛は人間においてつながっている気がした。
<<追記20180504の文を花のある生活に追記した。
http://wakkii.umu.cc/hana.htm
<<追記20180504
自由と神様と愛は
密接に関係している。
自由に向かうだけで愛らしくもなるし
神様は勇気を与える。
自由と神様と愛を忘れた時
人生の羅針盤を失う。
生きている意味がわからなくなる。
仕事すればするほど
それを見失う傾向ありそうである。
自分が何をやっているのか
わからなくなる。
自由を失い神様を失い愛を失う。
ただあるのは
自由のために神様のために愛のために
生きているというだけである。
ほとんど自由を失っているからである。
自由に向かい神に導かれ
愛を持って愛らしくなる。
それが人間の活動である。
そんな基本を人間は忘れがちである。
それから遠くなっているから
他人は問題ばかり起こしている。
子供の方がよっぽど
その点は十分過ぎるほど
わかっている。
自由に程遠く自由を拒否してる。
従って神様も愛もわからない。
それが都会の現象である。
そんなこともわからない。
伊豆の三島じゃあ考えられない。
一体こんな状況で
民主主義は成立するのかわからない。
ただひたすらに損得勘定である。
必要なのは自由である。
愛が足らない原因である。
神様が決めたように進むだけである。
そんないさぎよさが
人間の大事な部分なのに
いかれた女と男が問題起こしている。
私には全く無関係である。
あきれ果てるとは
こういうことである。
だから私は関東と関西は嫌いである。
必要なのは自由と神様と愛である。
<<追記20180504end
//日本国憲法前文草案//愛バージョン日本国民は尊い人間を愛する国民であり、愛するが故に平和主義と国民主権と基本的人権を堅持する。何人たりとも賛同するものが無くても一つの愛を持って社会をのぞみ幾つかの愛を持って突き進む日本国民の姿として希求する。何故に愛するのかと問えば困窮すればするほど愛さざるおえないのであり自らを愛らしくするものは愛するためである。ここにきて明朗な屈託の無い愛こそが日本国民の使命である。我々が頑張ろうとするのも愛があるからである。そういう愛のもとに日本国憲法が成立することを忘れてはならない。またそういう愛を見つけて他国と平和主義を貫くと同時に愛が無くては平和主義は成立しない。まさに他国との関係は愛が存在するかしないかで左右されうる。愛は妥協では無い。明朗な屈託の無い愛である。その愛が人々の動機になりうる。それが日本国民の姿である。愛こそが我々を動機づける。それが日本国民の希求する愛である。何人たりとも愛する事を忘れない事を宣言する。それが日本国憲法の存在意義である。愛が無くては我々日本国民は存在しない。いかなる事があっても愛を堅持する事を希求する。それが日本国民の存在意義でありまた日本国憲法の存在意義である。//日本国憲法前文草案//愛バージョンend
<<憲法3.0前文草案
1. 愛を尊ぶ。愛のあるところに愛らしい希望がある。
2. 24時間一生を阻害するものを排除する。それを基本的人権とする。
3. 24時間一生には平和あってこそである。それを平和主義とする。
4. 24時間一生とは日本国民全員の権利である。それを国民主権とする。
5. 24時間一生とは24時間を繰り返す当たり前の精神である。人間としての普遍的で尊ぶべき純粋な原理である。
6. 正義には限界がある人間の最善について
7. 神と人間の関わり方
8. バージョンアップして限りなく真理に近づいていく理論と神の関係性について
<<憲法3.0前文草案end
<<修正項目20180504
6.正義には限界がある人間の最善に向かう自由との戦い方
7.自由と神と愛の関わり方
<<修正項目20180504end
EOF
昨日と今日はめんどくさくなって自分のホームページ読むのは
ほとんど斜め読みだった。
それでもなんか少しだけ記憶が戻った。
昨日の晩に憲法の番組やってたので
自分の憲法前文の草案二つ読み直した。
一つは愛で二つは箇条書きになっているやつである。
そしたら自由と神様と愛は人間においてつながっている気がした。
<<追記20180504の文を花のある生活に追記した。
http://wakkii.umu.cc/hana.htm
<<追記20180504
自由と神様と愛は
密接に関係している。
自由に向かうだけで愛らしくもなるし
神様は勇気を与える。
自由と神様と愛を忘れた時
人生の羅針盤を失う。
生きている意味がわからなくなる。
仕事すればするほど
それを見失う傾向ありそうである。
自分が何をやっているのか
わからなくなる。
自由を失い神様を失い愛を失う。
ただあるのは
自由のために神様のために愛のために
生きているというだけである。
ほとんど自由を失っているからである。
自由に向かい神に導かれ
愛を持って愛らしくなる。
それが人間の活動である。
そんな基本を人間は忘れがちである。
それから遠くなっているから
他人は問題ばかり起こしている。
子供の方がよっぽど
その点は十分過ぎるほど
わかっている。
自由に程遠く自由を拒否してる。
従って神様も愛もわからない。
それが都会の現象である。
そんなこともわからない。
伊豆の三島じゃあ考えられない。
一体こんな状況で
民主主義は成立するのかわからない。
ただひたすらに損得勘定である。
必要なのは自由である。
愛が足らない原因である。
神様が決めたように進むだけである。
そんないさぎよさが
人間の大事な部分なのに
いかれた女と男が問題起こしている。
私には全く無関係である。
あきれ果てるとは
こういうことである。
だから私は関東と関西は嫌いである。
必要なのは自由と神様と愛である。
<<追記20180504end
//日本国憲法前文草案//愛バージョン日本国民は尊い人間を愛する国民であり、愛するが故に平和主義と国民主権と基本的人権を堅持する。何人たりとも賛同するものが無くても一つの愛を持って社会をのぞみ幾つかの愛を持って突き進む日本国民の姿として希求する。何故に愛するのかと問えば困窮すればするほど愛さざるおえないのであり自らを愛らしくするものは愛するためである。ここにきて明朗な屈託の無い愛こそが日本国民の使命である。我々が頑張ろうとするのも愛があるからである。そういう愛のもとに日本国憲法が成立することを忘れてはならない。またそういう愛を見つけて他国と平和主義を貫くと同時に愛が無くては平和主義は成立しない。まさに他国との関係は愛が存在するかしないかで左右されうる。愛は妥協では無い。明朗な屈託の無い愛である。その愛が人々の動機になりうる。それが日本国民の姿である。愛こそが我々を動機づける。それが日本国民の希求する愛である。何人たりとも愛する事を忘れない事を宣言する。それが日本国憲法の存在意義である。愛が無くては我々日本国民は存在しない。いかなる事があっても愛を堅持する事を希求する。それが日本国民の存在意義でありまた日本国憲法の存在意義である。//日本国憲法前文草案//愛バージョンend
<<憲法3.0前文草案
1. 愛を尊ぶ。愛のあるところに愛らしい希望がある。
2. 24時間一生を阻害するものを排除する。それを基本的人権とする。
3. 24時間一生には平和あってこそである。それを平和主義とする。
4. 24時間一生とは日本国民全員の権利である。それを国民主権とする。
5. 24時間一生とは24時間を繰り返す当たり前の精神である。人間としての普遍的で尊ぶべき純粋な原理である。
6. 正義には限界がある人間の最善について
7. 神と人間の関わり方
8. バージョンアップして限りなく真理に近づいていく理論と神の関係性について
<<憲法3.0前文草案end
<<修正項目20180504
6.正義には限界がある人間の最善に向かう自由との戦い方
7.自由と神と愛の関わり方
<<修正項目20180504end
EOF
2018年5月3日木曜日
雑記20180503
<<追記20180503
昨日の晩から今日の午前中まで
自分のホームページ読んで疲れてしまった。
目が特に疲れたので明日までゆっくりするつもりである。
冷静に
私も無理気味に頑張ってきたんだなあと思った。
それなりに闘争だった気がする。
決してラクじゃあないと思った。
短歌や俳句も結構読める。
あんまり昔と今は変わらない気がした。
停滞期があったとキオクしているがそれをはさんであんまり変わらないんだと思った。
読んだ本を元に書いているのもあって
難しい事言っている自分も発見した。
文章を読むってこんなに気がつかない事がたくさんあるんだとも思った。
それなので速読で文章がわかる気がしない。
色々細かい事が入ってこない。
それがモロに感じた。
それとこれ以上読んで全体像がはっきりして私は何がしたいんだろうとは思う。
あんまりそれはそれでそうですかぐらいしかない。
なんだかテーマを感じて生きてきて
成熟とはなんなのか複雑な心境ではある。
なのでなんか読む対象が限られる気もする。
それでも続いているのは私の苦痛のためだろうなあと思う。
居ても立っても居られないから続いている。
それはそれで犯罪ではある。
奴隷とかゾンビみたいなホームページである。
そんなこんなで私がかわいそうである。
そんなホームページだなあと思う。
そのわりによくやってきた。ここまでやらんと今がなかった。
それぐらい色んな事があった。
冷静に判断するとはなかなか難しいと思う。
それぐらい考える事がたくさんあった裏返しのように思う。
それでも明日はやって来る。
ボチボチやりたい。
<<追記20180503end
昨日の晩から今日の午前中まで
自分のホームページ読んで疲れてしまった。
目が特に疲れたので明日までゆっくりするつもりである。
冷静に
私も無理気味に頑張ってきたんだなあと思った。
それなりに闘争だった気がする。
決してラクじゃあないと思った。
短歌や俳句も結構読める。
あんまり昔と今は変わらない気がした。
停滞期があったとキオクしているがそれをはさんであんまり変わらないんだと思った。
読んだ本を元に書いているのもあって
難しい事言っている自分も発見した。
文章を読むってこんなに気がつかない事がたくさんあるんだとも思った。
それなので速読で文章がわかる気がしない。
色々細かい事が入ってこない。
それがモロに感じた。
それとこれ以上読んで全体像がはっきりして私は何がしたいんだろうとは思う。
あんまりそれはそれでそうですかぐらいしかない。
なんだかテーマを感じて生きてきて
成熟とはなんなのか複雑な心境ではある。
なのでなんか読む対象が限られる気もする。
それでも続いているのは私の苦痛のためだろうなあと思う。
居ても立っても居られないから続いている。
それはそれで犯罪ではある。
奴隷とかゾンビみたいなホームページである。
そんなこんなで私がかわいそうである。
そんなホームページだなあと思う。
そのわりによくやってきた。ここまでやらんと今がなかった。
それぐらい色んな事があった。
冷静に判断するとはなかなか難しいと思う。
それぐらい考える事がたくさんあった裏返しのように思う。
それでも明日はやって来る。
ボチボチやりたい。
<<追記20180503end
2018年5月2日水曜日
雑記20180502
<<追記20180502
今日も仕事した。
とりあえず連休後半戦である。
どうも明日は雨みたいなので
家でゆっくりする。
当初の目的通り自分のホームページを読もうかなあと思う。
どれだけ読めるかわからないけど
まずは主要なところから読んで
出来れば詳細に読みたいなあと思っている。
それでも明日の朝はゆっくり起きようかと思っている。
昨日の夜は少し読書したけど
いつも通りではなかった。なんとなく気分を変えたかった。
それでも今日の仕事はブルーだった。
いつも通りと言い聞かせるも今日は慣れない仕事をした。
なので疲れたには疲れた。
心境はいつまで私を振り回すんだろうと思う。
なんかゾンビと言えばゾンビだし
奴隷と言えば奴隷である。
今も昔もあんまり変わらないなあと思う。
そう言う意味で犯罪はいつの時代もあるんだろうと思う。
それに付き合っている私もたまらない。
そんな事が許される事自体末期的症状である。
それでも一応連休である。
気になる事はアマゾンの電子書籍の代金が変わる事である。
なんかの特売で安くなるんだろうかそれが気になる事である。
本より電子書籍が結構安く売りに出される事がある。
買わされている気もするけど本を買うよりはマシである。
そんな事が二回あった。
深層学習とUnixプログラミングである。
安い買い物じゃあないので一回何千円かトクをしている。
重い決断を二回した。人生そんなものかなあと思う。
それでも明日はやって来る。
ボチボチやりたい。
<<追記20180502end
今日も仕事した。
とりあえず連休後半戦である。
どうも明日は雨みたいなので
家でゆっくりする。
当初の目的通り自分のホームページを読もうかなあと思う。
どれだけ読めるかわからないけど
まずは主要なところから読んで
出来れば詳細に読みたいなあと思っている。
それでも明日の朝はゆっくり起きようかと思っている。
昨日の夜は少し読書したけど
いつも通りではなかった。なんとなく気分を変えたかった。
それでも今日の仕事はブルーだった。
いつも通りと言い聞かせるも今日は慣れない仕事をした。
なので疲れたには疲れた。
心境はいつまで私を振り回すんだろうと思う。
なんかゾンビと言えばゾンビだし
奴隷と言えば奴隷である。
今も昔もあんまり変わらないなあと思う。
そう言う意味で犯罪はいつの時代もあるんだろうと思う。
それに付き合っている私もたまらない。
そんな事が許される事自体末期的症状である。
それでも一応連休である。
気になる事はアマゾンの電子書籍の代金が変わる事である。
なんかの特売で安くなるんだろうかそれが気になる事である。
本より電子書籍が結構安く売りに出される事がある。
買わされている気もするけど本を買うよりはマシである。
そんな事が二回あった。
深層学習とUnixプログラミングである。
安い買い物じゃあないので一回何千円かトクをしている。
重い決断を二回した。人生そんなものかなあと思う。
それでも明日はやって来る。
ボチボチやりたい。
<<追記20180502end
2018年5月1日火曜日
雑記20180501
<<追記20180501
今日も仕事した。
今日から五月に入った。とりあえず明日一日である。
帰宅後Rstudioインストールした。
なんか課題ばかり増えていく。それが今を肯定する原因になっている。
仕事が面白く無い。それが本音である。
なので健康で元気でいれればいいかなあと思う。
今日も疲れたと言えば疲れた。
前半の連休はやる事無くて困った。
後半の連休も同じ現象になりそうである。
なんかいつもの通りの生活じゃあ満足しない。
それがネックだった。
ホームページをいじるぐらいしかやる事なかった。
前半はそれで結果的に良かったと思う。
後半はそうじゃあない気がする。
なんか私のホームページをゆっくり読もうかと思ったりする。
そうするとなんか新しい発想が浮かぶかもしれない。
ひたすら書きに書きまくったけど
ここは落ちついて読んでみるのも手のように思う。
とりあえず方針は決まった。
そしてまた書き込みをするような気もする。
何事も一歩一歩である。
のぞむのは波状攻撃である。
そう言うサッカーを見てみたい。第二第三の波を見たい。
それは私にも言える。
そんな連休が来るといいなあと思う。
何事も明日一日で後半戦である。
どうも雨が降るらしい。
今日一日いつも通りの仕事が出来た。
それは明日にも言える。
ボチボチやりたい。
<<追記20180501end
今日も仕事した。
今日から五月に入った。とりあえず明日一日である。
帰宅後Rstudioインストールした。
なんか課題ばかり増えていく。それが今を肯定する原因になっている。
仕事が面白く無い。それが本音である。
なので健康で元気でいれればいいかなあと思う。
今日も疲れたと言えば疲れた。
前半の連休はやる事無くて困った。
後半の連休も同じ現象になりそうである。
なんかいつもの通りの生活じゃあ満足しない。
それがネックだった。
ホームページをいじるぐらいしかやる事なかった。
前半はそれで結果的に良かったと思う。
後半はそうじゃあない気がする。
なんか私のホームページをゆっくり読もうかと思ったりする。
そうするとなんか新しい発想が浮かぶかもしれない。
ひたすら書きに書きまくったけど
ここは落ちついて読んでみるのも手のように思う。
とりあえず方針は決まった。
そしてまた書き込みをするような気もする。
何事も一歩一歩である。
のぞむのは波状攻撃である。
そう言うサッカーを見てみたい。第二第三の波を見たい。
それは私にも言える。
そんな連休が来るといいなあと思う。
何事も明日一日で後半戦である。
どうも雨が降るらしい。
今日一日いつも通りの仕事が出来た。
それは明日にも言える。
ボチボチやりたい。
<<追記20180501end
登録:
投稿 (Atom)