<<追記20191231
昨晩は録画を消化した。録画も残りあと一本になった。
今日の午前中は少し雑巾がけした。
昨日は日曜のNHKスペシャルを見た。安倍政権の話だった。
長期政権だから出来る事があると言っていた。
野党はモラルハザードが無い事を言っていた。
何となく安倍総理にやれることはやってもらおうとそんな気がした。
その結果がどうであれゴーサインだった気がした。
もっと政治にこんな事をやって欲しいビジョンが必要に思う。
可能性の追求が大事だと思う。それが自分の身を守る気がする。
意味があるのは結果的に意味があるだけで最初から意味があるわけでない。
それがいきていくのを難しくもしている。計画を立てにくくしている。
それでもいきていくには可能性を追求してこそ今の価値が上がる。
何で可能性を追求するのかそれが難しい話で教育の要点だと思う。
それが出来無い人が競争しても迷惑なだけなのである。
それでのたうちまわる。私にはいっさい無関係である。
努力できる人が競争した方が良い。無努力で競争しても迷惑である。
なのに文句だけは一人前なんてありえない。無駄に無駄である。
行き着くところ想像出来るだけに私は関係の無い生活がしたい。
可能性の追求とは好奇心なのかもしれない。私はそれ以上に困ってしまった。
自問自答を何十年もくり返した。正直苦しかった。物理さえ信じられなかった。
それからはい上がったのも本だった。そんな旅の末に物理におさまった。
どうしたら解決するのか持久力や忍耐力も必要である。
それなのに他人はのたうちまわって解決しようとする。人間として最低である。
可能性とか持久力とか忍耐力とは無縁である。
それに私は誰一人として助けてくれる人はいなかった。
全ては私の問題として悩んで解決した。それなのに他人は軟弱である。
それを教育問題としてどう判断したら良いのか私には理解不能である。
明日もよろしく。
<<追記20191231end
<<追伸20191231の小言
何となく今日はゆっくりしようと思う。全体的にやり過ぎのように思う。
ただあるのはラクにいきたい。それなのに私を追いつめる。
ここまで来るとほとんどパワハラと同じで犯罪である。
つまらない人がつまらないこと言っているだけである。
なので可能性の追求こそ今の価値を上げる。
明日は水曜日である。ボチボチやりたい。
<<追伸20191231の小言end
2019年12月31日火曜日
2019年12月30日月曜日
近況
<<追記20191230
今日の午前中は予定を変更して
ミニストップに行ってクリエイト寄って大場のスーパー寄ってバスで帰った。
あとはチョコチョコ雑巾がけするぐらいである。
あと気になるのはメールのチェックと録画ぐらいである。
昨晩はインターネットでコードを読んで本でPythonコードを読んだ。
今晩は録画でも消化しようと思っている。
今朝もゆっくり出来た。そのため朝食は遅めで朝食後九時過ぎに家を出た。
あんまり私もやりたいことがなくなってきた気もする。
色々何が私のやりたい事なのか考えている。それはメールチェックも含んでいる。
どうせなら夢のある事やりたいよなと思う。可能性が可能性を呼ぶような事をしたい。
それって普遍性ぐらいしか思いつかないけどたくさんの他人が関係のある話にしたい。
それが何なのか今の所思いつかない。
この時代に必要なものとは何かそれが思いついたらインフレになっている。
公定歩合も上がっている。他人を幸せに出来無いから悩んでいる。私は困っている。
要するに幸福の知らない状態なのだろうと思う。いきるのは難儀である。
あんまりいきることに意味は無い気はする。
それでもいきるとは何なのか本当に不思議である。
いきているから、いきているぐらいしかない。それでもやることを探している。
そんな回転で毎日が進んでいる。
幸福とは回転しているか回転していないかぐらいしかない。
結局止まってたらいけないのである。次から次へなのだと思う。
なのであんまり他人がどうのこうの何てあまり意味が無い。それが私の本音である。
そんなことより次から次へだと思う。
それなのに思考が停止したままの方がもっと問題である。
物事が展開していかないのが問題である。あまりに問題外なので相手にならない。
結局無視しかない。そんなことより毎日が回転する事である。
幸い私は毎日回転している。それが私の実感である。
明日もよろしく。
<<追記20191230end
<<追伸20191230の小言
結局この間にメールのチェックは終えた。雑巾がけと録画が残っている。
比較的ゆっくり過ごそうと思う。折角の冬休みである。
外出もしているからか元気である。それなりに歩いた方が良さそうである。
明日からあんまり歩く目的が無い。それが何となく気がかりである。
動物の写真を撮りに行くぐらいしかない。それもネットで探せばあるので
そんなに自前の写真を撮って意味があるのかわからない。
自分が撮りたいものが撮れるぐらいである。
明日は火曜日である。冬休みもあと一週間である。ボチボチやりたい。
<<追伸20191230の小言end
今日の午前中は予定を変更して
ミニストップに行ってクリエイト寄って大場のスーパー寄ってバスで帰った。
あとはチョコチョコ雑巾がけするぐらいである。
あと気になるのはメールのチェックと録画ぐらいである。
昨晩はインターネットでコードを読んで本でPythonコードを読んだ。
今晩は録画でも消化しようと思っている。
今朝もゆっくり出来た。そのため朝食は遅めで朝食後九時過ぎに家を出た。
あんまり私もやりたいことがなくなってきた気もする。
色々何が私のやりたい事なのか考えている。それはメールチェックも含んでいる。
どうせなら夢のある事やりたいよなと思う。可能性が可能性を呼ぶような事をしたい。
それって普遍性ぐらいしか思いつかないけどたくさんの他人が関係のある話にしたい。
それが何なのか今の所思いつかない。
この時代に必要なものとは何かそれが思いついたらインフレになっている。
公定歩合も上がっている。他人を幸せに出来無いから悩んでいる。私は困っている。
要するに幸福の知らない状態なのだろうと思う。いきるのは難儀である。
あんまりいきることに意味は無い気はする。
それでもいきるとは何なのか本当に不思議である。
いきているから、いきているぐらいしかない。それでもやることを探している。
そんな回転で毎日が進んでいる。
幸福とは回転しているか回転していないかぐらいしかない。
結局止まってたらいけないのである。次から次へなのだと思う。
なのであんまり他人がどうのこうの何てあまり意味が無い。それが私の本音である。
そんなことより次から次へだと思う。
それなのに思考が停止したままの方がもっと問題である。
物事が展開していかないのが問題である。あまりに問題外なので相手にならない。
結局無視しかない。そんなことより毎日が回転する事である。
幸い私は毎日回転している。それが私の実感である。
明日もよろしく。
<<追記20191230end
<<追伸20191230の小言
結局この間にメールのチェックは終えた。雑巾がけと録画が残っている。
比較的ゆっくり過ごそうと思う。折角の冬休みである。
外出もしているからか元気である。それなりに歩いた方が良さそうである。
明日からあんまり歩く目的が無い。それが何となく気がかりである。
動物の写真を撮りに行くぐらいしかない。それもネットで探せばあるので
そんなに自前の写真を撮って意味があるのかわからない。
自分が撮りたいものが撮れるぐらいである。
明日は火曜日である。冬休みもあと一週間である。ボチボチやりたい。
<<追伸20191230の小言end
2019年12月29日日曜日
近況
<<追記20191229
今日は昼間散髪と定期の更新を済ませた。
あとは気になる所を雑巾がけするぐらいである。
来年はPython言語とGO言語とRust言語を何とかしたい。
今年はディープラーニングでイッパイだった。それでも何となく消化不良のように思う。
あんまり自分がどうにかしたい画像やデータが無いせいだと思う。
ディープラーニングがどうのこうのより昆虫はどうやって行動しているかの方が
先回りのような気がする。
動物の神経とか脳とか全てディープラーニングに関わってくる。
とりあえず来年はPython言語とGO言語とRust言語が課題である。
あとは物理と外国語ぐらいである。
車の件は少ししばらくあきらめようかと思ったりする。
ネットスーパーが使えるようになるのが来年の目標である。
最近の関心は私は一人暮らしでフルタイム出来るかということである。
そのために車の件が出てきた。もうちょっとネットスーパー使って考えたい。
それが今の所の状況である。
それでも何かやり過ぎのように思う。それはそれで私なりに認識している。
それでもいきるとはそういう事のように思う。全く他人がアテにならない。
もっと他人に信じられる人間になった方が良い。
ただあるのは自分勝手なだけである。それが仕事してて如実に感じる。
ほとんど他人の信用問題なだけである。それを裏切って仕事なんて成立しない。
もっと他人にアテにされる仕事をすべきである。
そんな無責任が成立して仕事にならない。なのにエラそうなのである。
そんな人の話を聞いているだけでバカとアホみたいである。
結局自分でやっている方がマシなのである。それが何となくやり過ぎの原因である。
この日本が成立しているのは人で無く本だろうなあと思う。
それはプログラムしてて感じる。それがデフレの原因かもしれない。
人が信用できないからである。本の方が信用価値がある。
何か悲しいなあと思う。もっと人に価値を見出さないと大変である。
本当に人材の墓場である。人材効率が悪すぎる。何が栄光の巨人軍かわからんけど
もっと人材を大切にすべきである。あんまり色んな可能性が感じられない。
使い捨てのようである。それが私の仕事の不信につながっている。
明日もよろしく。
<<追記20191229end
<<追伸20191229のウォーキング
雑巾がけは明日にしようと思う。今晩はゆっくりしようと思う。
今朝もゆっくり目だった。明日の朝もゆっくり出来そうである。
明日はマックスバリューに行こうかと思っている。出来るだけ気楽に生きたい。
明日は月曜日もう二日過ぎたボチボチやりたい。
<<追伸20191229のウォーキングend
今日は昼間散髪と定期の更新を済ませた。
あとは気になる所を雑巾がけするぐらいである。
来年はPython言語とGO言語とRust言語を何とかしたい。
今年はディープラーニングでイッパイだった。それでも何となく消化不良のように思う。
あんまり自分がどうにかしたい画像やデータが無いせいだと思う。
ディープラーニングがどうのこうのより昆虫はどうやって行動しているかの方が
先回りのような気がする。
動物の神経とか脳とか全てディープラーニングに関わってくる。
とりあえず来年はPython言語とGO言語とRust言語が課題である。
あとは物理と外国語ぐらいである。
車の件は少ししばらくあきらめようかと思ったりする。
ネットスーパーが使えるようになるのが来年の目標である。
最近の関心は私は一人暮らしでフルタイム出来るかということである。
そのために車の件が出てきた。もうちょっとネットスーパー使って考えたい。
それが今の所の状況である。
それでも何かやり過ぎのように思う。それはそれで私なりに認識している。
それでもいきるとはそういう事のように思う。全く他人がアテにならない。
もっと他人に信じられる人間になった方が良い。
ただあるのは自分勝手なだけである。それが仕事してて如実に感じる。
ほとんど他人の信用問題なだけである。それを裏切って仕事なんて成立しない。
もっと他人にアテにされる仕事をすべきである。
そんな無責任が成立して仕事にならない。なのにエラそうなのである。
そんな人の話を聞いているだけでバカとアホみたいである。
結局自分でやっている方がマシなのである。それが何となくやり過ぎの原因である。
この日本が成立しているのは人で無く本だろうなあと思う。
それはプログラムしてて感じる。それがデフレの原因かもしれない。
人が信用できないからである。本の方が信用価値がある。
何か悲しいなあと思う。もっと人に価値を見出さないと大変である。
本当に人材の墓場である。人材効率が悪すぎる。何が栄光の巨人軍かわからんけど
もっと人材を大切にすべきである。あんまり色んな可能性が感じられない。
使い捨てのようである。それが私の仕事の不信につながっている。
明日もよろしく。
<<追記20191229end
<<追伸20191229のウォーキング
雑巾がけは明日にしようと思う。今晩はゆっくりしようと思う。
今朝もゆっくり目だった。明日の朝もゆっくり出来そうである。
明日はマックスバリューに行こうかと思っている。出来るだけ気楽に生きたい。
明日は月曜日もう二日過ぎたボチボチやりたい。
<<追伸20191229のウォーキングend
2019年12月28日土曜日
近況
<<追記20191228
今日は光長寺で用を済ませて少し雑巾がけした。明日は残りの雑巾がけする予定である。
少しネットスーパーを探した。イトーヨーカドーとマックスバリュと西友があった。
ネットスーパーなら車が必要ないかなと思ったりしたが
もうちょっとゆっくり考えたい。
スキル向上委員会を最近更新している。もうあんまり言う事ない気もする。
そう思いつつ更新している。色んな事思い出したりする。
そうするとまた書き込んでしまうそれが最近の話である。
https://sites.google.com/site/skillprogress/
今日も何か疲れた。あんまり最初から色々やってしまうと課題が無くなる気がする。
そんなことは決して無いのだけどそんな気分である。
何となくそんなに頑張ってどうすんのと思う。結局適当というのが私の気分である。
要するに他に考える事はたくさんあるからだろうと思う。
目の前の仕事だけが仕事じゃあない。
もっとやる事はたくさんあるというのが現状である。なので私は私で観念している。
それが私の気分である。それぐらい自然の奥深さがある。
それに抵抗できる人間に思えない。どこかで限界がある。それが人間社会のように思う。
なのでどこかであきらめないとどっかで頭打ちになる。
結局人間の知らない領域に踏み込むしかなくなる。幸いそれが私に出来た。
そんなことが出来無いうちはいつでも限界はやってくる。
それを知らない人が問題を起こしているだけである。それが努力というものである。
それでも未開の自然はこんなものじゃあないと思う。
なのでチャンスはそこらじゅうにあると思う。何かもっと違う側面の自然がある。
なのであんまり他人を限界に追い詰めるのもどうかと思う。
それぐらいもっと考える事が他にあるように思えて仕方無い。
それが色んな他人に足らない気がする。もっと中身を充実させた方が良い。
明日もよろしく。
<<追記20191228end
<<追伸20191228の小言
短歌と俳句を作るぐらいが今晩の課題である。
先送りして雑巾がけしようと方針を変える。何となくそれぐらいしかやる事がない。
とりあえず年末やれるだけのことはやっておきたい。
明日も日曜日ボチボチやりたい。
<<追伸20191228の小言end
今日は光長寺で用を済ませて少し雑巾がけした。明日は残りの雑巾がけする予定である。
少しネットスーパーを探した。イトーヨーカドーとマックスバリュと西友があった。
ネットスーパーなら車が必要ないかなと思ったりしたが
もうちょっとゆっくり考えたい。
スキル向上委員会を最近更新している。もうあんまり言う事ない気もする。
そう思いつつ更新している。色んな事思い出したりする。
そうするとまた書き込んでしまうそれが最近の話である。
https://sites.google.com/site/skillprogress/
今日も何か疲れた。あんまり最初から色々やってしまうと課題が無くなる気がする。
そんなことは決して無いのだけどそんな気分である。
何となくそんなに頑張ってどうすんのと思う。結局適当というのが私の気分である。
要するに他に考える事はたくさんあるからだろうと思う。
目の前の仕事だけが仕事じゃあない。
もっとやる事はたくさんあるというのが現状である。なので私は私で観念している。
それが私の気分である。それぐらい自然の奥深さがある。
それに抵抗できる人間に思えない。どこかで限界がある。それが人間社会のように思う。
なのでどこかであきらめないとどっかで頭打ちになる。
結局人間の知らない領域に踏み込むしかなくなる。幸いそれが私に出来た。
そんなことが出来無いうちはいつでも限界はやってくる。
それを知らない人が問題を起こしているだけである。それが努力というものである。
それでも未開の自然はこんなものじゃあないと思う。
なのでチャンスはそこらじゅうにあると思う。何かもっと違う側面の自然がある。
なのであんまり他人を限界に追い詰めるのもどうかと思う。
それぐらいもっと考える事が他にあるように思えて仕方無い。
それが色んな他人に足らない気がする。もっと中身を充実させた方が良い。
明日もよろしく。
<<追記20191228end
<<追伸20191228の小言
短歌と俳句を作るぐらいが今晩の課題である。
先送りして雑巾がけしようと方針を変える。何となくそれぐらいしかやる事がない。
とりあえず年末やれるだけのことはやっておきたい。
明日も日曜日ボチボチやりたい。
<<追伸20191228の小言end
2019年12月27日金曜日
短歌と俳句
短歌十首更新 --->> http://wakkii.umu.cc/poem_road/2019_12.html
--->> 冬の夜課題残してあしたありなるようになるいつもの通り 行月
--->> コンビニで一人さびしく待ちわびて計画ねって仕事を残す 行月
--->> 今日もまた仕事疲れて伝説の火の鳥探し特異点かな 行月
--->> やれるだけプログラムやり毎日の最善こそが積み重ねかな 行月
--->> パソコンの集中力もあまりなく若いようには続かないかな 行月
--->> 北風に骨身にしみる買物で健康残る冬の日かな 行月
--->> 土日こそやるだけやって過ぎて行く富士の景色も記憶に残す 行月
--->> 迷惑もストレスばかり残るなり比較ばかりが生き残る道 行月
--->> 最善の一歩一歩で日を送り過ぎてみるなら夢物語 行月
--->> なんとでもくり返すまで仕事ありプログラムにもひとごとかしら 行月
/*クリスマス*/
/*期待するもの*/
/*コード読み*/
/*時代の進歩*/
/*様々かしら*/
/*あまりにも*/
/*仕事する気も*/
/*起こらなく*/
/*もっとまともな*/
/*仕事がしたい*/
俳句九句更新 --->> http://wakkii.umu.cc/poem_road/2019_12.html
--->> 枯草にもまれてなおも歩くかな 行月
--->> のぼるうち薩埵峠に富士がある 行月
--->> サクラエビ行列出来てパスをする 行月
--->> 中伊豆のワイナリー着き冬の雲 行月
--->> 師走にもアジ寿司食べてしめくくる 行月
--->> 冬の日に山中歩き土産あり 行月
--->> 冬至にもストレスたまるつまらなさ 行月
--->> つまらなく冬眠したき無駄ばかり 行月
--->> 師走にもやってられなき仕事あり 行月
/*山眠る*/
/*風景どこか*/
/*祈りあり*/
/*計画の*/
/*冬休みこそ*/
/*何をやる*/
--->> 冬の夜課題残してあしたありなるようになるいつもの通り 行月
--->> コンビニで一人さびしく待ちわびて計画ねって仕事を残す 行月
--->> 今日もまた仕事疲れて伝説の火の鳥探し特異点かな 行月
--->> やれるだけプログラムやり毎日の最善こそが積み重ねかな 行月
--->> パソコンの集中力もあまりなく若いようには続かないかな 行月
--->> 北風に骨身にしみる買物で健康残る冬の日かな 行月
--->> 土日こそやるだけやって過ぎて行く富士の景色も記憶に残す 行月
--->> 迷惑もストレスばかり残るなり比較ばかりが生き残る道 行月
--->> 最善の一歩一歩で日を送り過ぎてみるなら夢物語 行月
--->> なんとでもくり返すまで仕事ありプログラムにもひとごとかしら 行月
/*クリスマス*/
/*期待するもの*/
/*コード読み*/
/*時代の進歩*/
/*様々かしら*/
/*あまりにも*/
/*仕事する気も*/
/*起こらなく*/
/*もっとまともな*/
/*仕事がしたい*/
俳句九句更新 --->> http://wakkii.umu.cc/poem_road/2019_12.html
--->> 枯草にもまれてなおも歩くかな 行月
--->> のぼるうち薩埵峠に富士がある 行月
--->> サクラエビ行列出来てパスをする 行月
--->> 中伊豆のワイナリー着き冬の雲 行月
--->> 師走にもアジ寿司食べてしめくくる 行月
--->> 冬の日に山中歩き土産あり 行月
--->> 冬至にもストレスたまるつまらなさ 行月
--->> つまらなく冬眠したき無駄ばかり 行月
--->> 師走にもやってられなき仕事あり 行月
/*山眠る*/
/*風景どこか*/
/*祈りあり*/
/*計画の*/
/*冬休みこそ*/
/*何をやる*/
2019年12月26日木曜日
近況
<<追記20191226
今日も仕事した。昨日は来年に三島SNSが閉鎖されるらしいのを知った。
それでその代わりにライブドアブログを始める事にした。
http://blog.livedoor.jp/wakkii_goes/
ほとんど画像用なのとデータの保存のためである。
どっかが使えなくてもデータのストックになるだろうという判断である。
当面新年までライブドアブログは独自路線を走ってみようと思っている。
とりあえず仕事も明日一日で今年は終わる。
それでも他人はのたうちまわってどうにかなろうとする。
もうちょっと努力できないのかと文句タラタラである。
ほとんど他人と比較するしか生きる道が無いみたいである。
それが軟弱の元であり病気と言って良いと思うが
そんな生半可な競争原理はどうかしている。もっと努力した方が良い。
それが日本全体をカバーしている気がする。もっと頑張る奴が頑張っていない。
それが私としては努力した方が良い気がする要因である。
昨日はRust言語のソースコードを読んだ。今日は本でPython言語読んで
物理を少し消化しようと思っている。
とりあえず冬休みは基本的に家にいようと思っている。時々用を足しに外出する。
用は散髪と定期の更新ぐらいである。
今週の土日は我が部屋とリビングを雑巾がけしたいなあと思っている。
とりあえず仕事も明日一日である。ボチボチやりたい。
<<追記20191226end
<<追伸20191226の小言
私としてはバカとアホがどうのこうのより賢く生きたい。
なのであんまりどうでもよい人の話はどうでもよい。
そんなことを気にして生きていけない。もっと可能性のある話がしたい。
なので下を見るより上を見ていたい。それが本音である。
それは女も男も同じである。要するに中身も無く議論しても意味が無い。
それが女の人にありがちなパターンのように思う。要するに中身がスカスカなのである。
それは私が男だからかもしれないがそれでもそれは女も男も同じである。
なので面倒な話は女も男も同じである。
とりあえず今日はこの辺にして明日もよろしく。
<<追伸20191226の小言end
今日も仕事した。昨日は来年に三島SNSが閉鎖されるらしいのを知った。
それでその代わりにライブドアブログを始める事にした。
http://blog.livedoor.jp/wakkii_goes/
ほとんど画像用なのとデータの保存のためである。
どっかが使えなくてもデータのストックになるだろうという判断である。
当面新年までライブドアブログは独自路線を走ってみようと思っている。
とりあえず仕事も明日一日で今年は終わる。
それでも他人はのたうちまわってどうにかなろうとする。
もうちょっと努力できないのかと文句タラタラである。
ほとんど他人と比較するしか生きる道が無いみたいである。
それが軟弱の元であり病気と言って良いと思うが
そんな生半可な競争原理はどうかしている。もっと努力した方が良い。
それが日本全体をカバーしている気がする。もっと頑張る奴が頑張っていない。
それが私としては努力した方が良い気がする要因である。
昨日はRust言語のソースコードを読んだ。今日は本でPython言語読んで
物理を少し消化しようと思っている。
とりあえず冬休みは基本的に家にいようと思っている。時々用を足しに外出する。
用は散髪と定期の更新ぐらいである。
今週の土日は我が部屋とリビングを雑巾がけしたいなあと思っている。
とりあえず仕事も明日一日である。ボチボチやりたい。
<<追記20191226end
<<追伸20191226の小言
私としてはバカとアホがどうのこうのより賢く生きたい。
なのであんまりどうでもよい人の話はどうでもよい。
そんなことを気にして生きていけない。もっと可能性のある話がしたい。
なので下を見るより上を見ていたい。それが本音である。
それは女も男も同じである。要するに中身も無く議論しても意味が無い。
それが女の人にありがちなパターンのように思う。要するに中身がスカスカなのである。
それは私が男だからかもしれないがそれでもそれは女も男も同じである。
なので面倒な話は女も男も同じである。
とりあえず今日はこの辺にして明日もよろしく。
<<追伸20191226の小言end
2019年12月25日水曜日
近況
<<追記20191225
今日も仕事した。今朝はゴミ出しして洗濯物を干した。帰宅後洗濯物を取り込んだ。
昨晩は少しインターネットでコードを読んだ。今晩もRust言語を中心に読みたい。
私自身あまり安倍総理が長期政権なのが信じられない。
どうしてそんなに希望が持てるのかわからない。
もっと他の事に時間をかけるべきのように思うけどこのままで良いのだろうかと思う。
そんなこんなで男も女も信じられない。
もっとまともに会話する奴いないのかと文句タラタラである。
真面目に議論する気にならない。私の書き込みの方がマシである。
そうやって私は逃げている気はする。それだけでなく世の中も逃げている気はする。
それがどうもデフレらしい。もうここら辺で攻めなああかん。
そんな若者を育てたくてしょうがない。それでも私には資格が無い。
そうやって世の中は形を形成している。
自由が無い。もっと自由に果敢に攻めるべきである。
そんなことをまともに考える奴がいない。それが学歴と職歴の犯罪だなと思う。
形ばかりの学歴と職歴である。自由が無い。
そうやって人間ばかりを束縛するからみんなが逃げるように思う。
それにつられて私も逃げている。私に出来るのはこのホームページぐらいである。
大事なのは私の先輩の「高杉晋作先生のような実践派」である。
理論は尽くされた。必要なのは実践である。
「動けば雷電の如く発すれば風雨の如し、衆目駭然、敢て正視する者なし。これ我が東行高杉君に非ずや…」
そうやって攻めに転ずる必要がある。
なのに逃げてばかりで安倍総理が長期政権なのが理解出来ていない。
何を国民は期待しているのか私にはわからない。
もうここら辺で守りは終わりのように思う。私としてはしんがりはつとめた。
必要なのは先輩高杉晋作先生のような攻めである。
明日もよろしく。
<<追記20191225end
<<追伸20191225の小言
若者に期待するのは何でもやってみる事である。そんなことをやってれば
人生は終わりまで宿題となる。だから色んな事を知るべきである。
どうしたらインフレになるかでも良いしどうしたら公定歩合が上がるかでも良い。
そんな日本をひっくりがえすような野望を持つべきである。
それが先輩高杉晋作先生にはあったように思う。
「動けば雷電の如く発すれば風雨の如し、衆目駭然、敢て正視する者なし。これ我が東行高杉君に非ずや…」
ともかく明日も仕事である。ボチボチやりたい。
<<追伸20191225の小言end
今日も仕事した。今朝はゴミ出しして洗濯物を干した。帰宅後洗濯物を取り込んだ。
昨晩は少しインターネットでコードを読んだ。今晩もRust言語を中心に読みたい。
私自身あまり安倍総理が長期政権なのが信じられない。
どうしてそんなに希望が持てるのかわからない。
もっと他の事に時間をかけるべきのように思うけどこのままで良いのだろうかと思う。
そんなこんなで男も女も信じられない。
もっとまともに会話する奴いないのかと文句タラタラである。
真面目に議論する気にならない。私の書き込みの方がマシである。
そうやって私は逃げている気はする。それだけでなく世の中も逃げている気はする。
それがどうもデフレらしい。もうここら辺で攻めなああかん。
そんな若者を育てたくてしょうがない。それでも私には資格が無い。
そうやって世の中は形を形成している。
自由が無い。もっと自由に果敢に攻めるべきである。
そんなことをまともに考える奴がいない。それが学歴と職歴の犯罪だなと思う。
形ばかりの学歴と職歴である。自由が無い。
そうやって人間ばかりを束縛するからみんなが逃げるように思う。
それにつられて私も逃げている。私に出来るのはこのホームページぐらいである。
大事なのは私の先輩の「高杉晋作先生のような実践派」である。
理論は尽くされた。必要なのは実践である。
「動けば雷電の如く発すれば風雨の如し、衆目駭然、敢て正視する者なし。これ我が東行高杉君に非ずや…」
そうやって攻めに転ずる必要がある。
なのに逃げてばかりで安倍総理が長期政権なのが理解出来ていない。
何を国民は期待しているのか私にはわからない。
もうここら辺で守りは終わりのように思う。私としてはしんがりはつとめた。
必要なのは先輩高杉晋作先生のような攻めである。
明日もよろしく。
<<追記20191225end
<<追伸20191225の小言
若者に期待するのは何でもやってみる事である。そんなことをやってれば
人生は終わりまで宿題となる。だから色んな事を知るべきである。
どうしたらインフレになるかでも良いしどうしたら公定歩合が上がるかでも良い。
そんな日本をひっくりがえすような野望を持つべきである。
それが先輩高杉晋作先生にはあったように思う。
「動けば雷電の如く発すれば風雨の如し、衆目駭然、敢て正視する者なし。これ我が東行高杉君に非ずや…」
ともかく明日も仕事である。ボチボチやりたい。
<<追伸20191225の小言end
登録:
投稿 (Atom)