2019年9月30日月曜日

近況

<<追記20190930
今日も仕事した。今日も不整合があった。あんまり自信が無い。
何となくそんな事あるかなと思う。午前中は確認したけど午後は確認出来無い。
それを私にはどうしようも無い。そんな事あるかなと思う。
そんな事言われても不安になるだけである。

何か私の立ち位置が悪い気がする。

他にも問題があったようにも思う。
そんな手前あんまり自信が無い仕事している気はする。
そんな仕事をさせてる方が問題な気がする。
あんまり妙案が無い。改善点はあるけどそれで解決するわけでない。
何か同じ所ばっかり間違えるなんてあるかなと思う。

何かモグラたたきやっている気分である。

色んな所に分散するのが普通だと思う。
同じ所ばっかり見てたら良いなんてあるかなと思う。
何かそれが私の信じられない気持ちである。

それで私が確信を持てたら良いのだけどそういう状態に無い。
何か問題はたくさんあって先が思いやられる。
仕事としてはもっと確信の持てる仕事した方が良い気がする。
それが私には全然持てない。
作業自体は難しくないけどスピードと正確性を求められる。
もっとやり方変えた方が良いと思う。

明日もよろしく。
<<追記20190930end

<<追伸20190930の小言
今晩はスマホでプログラムの本でも読もうかと計画している。
月火の日課はあともう少しである。全体的に前倒しで最適化したい。
前進だけが気の済む程度である。日曜は少しスペイン語の本を読んでた。
ポルトガルの本もある。何となくもっとパズルのようにやりたくなってしまった。
あんまり出版されている本も少ないので教養程度である。ボチボチやりたい。
<<追伸20190930の小言end

2019年9月29日日曜日

沼津駅からJRさわやかウォーキング

<<追記20190929
今日は沼津駅南口から沼津駅北口だった。途中港湾と駿河湾と富士山がメインで
沼津の北口はショートカットした。
それでも久しぶりに歩けた気はする。

大場駅で短歌二首と俳句三句作った。何となく腹いっぱい食べたくなって
二件はしごした。たまには良いかなと思う。
それに副食をしてしまっててまた当分ダイエットかなと思う。

まったくもっと他人の仕事が役に立つ仕事無いのかと思う。
他人の仕事をあざむいて自分の仕事が成立するなんてナンセンスである。
どうやったらプラスに働くのか私にはチンプンカンプンである。
そんなマイナス思考まで私は請けおえない。
それなのにそれさえカバーするのは難儀である。

もっとラクになりたいけどそれも許さない。
それぐらい障害者が仕事するって難しい気がする。
そんな認識も無いままこんな状況が続いている。
誰かがラクな分、誰かが苦しくなる。本当に他人がうらやましい。
あまりに他人がラクをし過ぎである。自分から仕事を買って出る人がいない。
本当は誰がエライかなんて苦労を知っている人である。
ラクなんて発想は存在しない。それでもラクをしようとする。
その分いつも私は苦しくなっている。
それで何で私が苦労を知らない人なのかがわからない。
バカしか苦労がわかるなんてありえない。ありえない分私が苦しんでいる。
結局賢い人しか苦労がわからないと思う。
そんなこんなで出発点が間違っている。それが私の小中学校の再現であり
私の気持ちなんて置いてけぼりである。

明日もよろしく。
<<追記20190929end

<<追伸20190929の小言
今日は土日の日課をやって平日の月火の日課もやってしまおうと思っている。
今晩は録画も消化したい。毎日の仕事の何がツライかというと不整合である。
誰がやったのか確信が持てない。それを自分一人でおっている。
それが職員にわかっていない。私にはひたすら道理が合わない。
そうやって黙って聞いているしかない。私はひたすらそんな事あるかなぐらいしかない。
それが全然伝わらないのが苦痛である。明日もボチボチやりたい。
<<追伸20190929の小言end







2019年9月28日土曜日

近況

<<追記20190928
今日は韓国語とプログラムの本が中心だった。短歌二首作った。
大学出て十九年経っている。私が思うことは出来るだけ早く終わらして欲しい。
いつまで待てばいいのか私にはわからない。
いくら何でも待たせ過ぎである。そんな暇時な女が問題なだけである。
あまりに他人の時間を勝手に使い過ぎである。
もうなんかここまで犯罪をくり返すとは思わなかった。

やりたい放題女がやり過ぎである。

そんな事を関係無く生きているだけである。

それが私に何の関係があるのか私には理解不能である。

そんな事やっているうちに他にやる事あるだろうと思う。
それも無く争っているだけである。

私には全然未来が明るく感じ無い。どいつもこいつも同じである。

それで私は時間の面とお金の面で損をしている。
それで私は精神障害者である。そういう意味で弱者である。
薬飲んで寝て十時間近く寝ている。
そんな人を追い打ちをかけるように肩身の狭い生活をしている。
そんな女が争っても良い事無い。今度は私と争うのが目にみえる。
厄介な女はどこまでも厄介である。
もっと自分でどうにかしようと思わないとありえない。
そんな軟弱な争いをやっているだけである。私に必要なのは争いじゃあ無い平和である。
それなのに争って時間とお金と精神がもたない。

明日もよろしく。
<<追記20190928end

<<追伸20190928の小言
今晩は何をしようか計画を立てていない。平日の日課を繰り上げてやろうかと思う。
私に必要なのは平和である。なのに十九年も結果があって結果が出ない。
ずうっとその間一定にやる事やってきただけである。
それなのに追い打ちをかけて時間とお金と精神がもたない。
やっぱり犯罪大国日本である。明日もボチボチやりたい。
<<追伸20190928の小言end

2019年9月27日金曜日

雑記

<<追記20190927
結局どこもどいつも独立独歩が大事だと言うことだろうと思う。
もし仮に日本より経済大国に韓国がなってたらこんな事にならなかったと思う。
結局おんぶに抱っこである。それが私の感じる韓国論である。
それに抵抗しても出来ていない裏返しである。

それは韓国に限らずバカも同じである。
バカがいくら頑張ってもみんな同じにならない。それは独立独歩出来無いからである。
なので私は私のやる事をやるにならない。それがそのまま嫌韓論になっている。
結局バカも韓国も誰かに依存するしか無い。それに抵抗しても出来無い。
それがそのまま現実化している。

なので私としては普通に生活するぐらいしかない。
それもバカと韓国はさせてくれない。もう迷惑としか思えない。
おかしいのはおかしいままである。なので他人や他国に依存するしか活路が無いのに
問題を振りまいている。それが現実なのにそれも無視しようとしている。
これ以上他人や他国に迷惑を与えるのは度が過ぎる。

それぐらい独立独歩出来無い現実がのしかかっている。

共産主義には出来無くて資本主義に出来るのは不思議である。
何となく自分の気持ちに正直だからだと思う。
自分の気持ちにウソはつけない。それが何となく自由民主主義につながる。
そんな簡単に自由民主主義は成立しない。
だからこそ実現する意義があるように思う。

そんな手前韓国とバカに必要なのは自由民主主義だと思う。
そんな創造が出来たら日本なんて眼中に無いだろうと思う。
それが日本にしばられる原因なのだろうと思う。
多分独立独歩と自由民主主義は平衡状態にあるように思う。
そんなバランス関係が崩れているからこんな政治状態におちいっていると思う。
そうやってバカは迷惑を他人に与えてバカなのである。
日本も日本で韓国が良くやってくれた方が良いに決まっている。
バカもそうである。バカが働ければ何の文句も無い。
現実問題それが厳しい。そんな無力感を私は感じる。
他人や他国がアテにならないのである。
それは私が頑張っても無理である。それが私の本音である。

明日もよろしく。
<<追記20190927end

<<追伸20190927の小言
今晩は本で外国語でもやろうかと思っている。昨日から土日の日課に入っている。
明日の朝はもう一回プログラムの本をやっても良いかなと思う。
出来るだけ未来に備えたい。それだけで自分を支えている。
残すはゴミ出しと洗濯である。ボチボチやりたい。
<<追伸20190927の小言end

短歌と俳句

短歌十首更新 --->> http://wakkii.umu.cc/poem_road/2019_9.html 


--->> なきぬれてしんどいおもい引きずってこの世に倫理あるものかしら 行月 
--->> やりきれぬ思い残して昼下がり秋の元気もどこ吹く風よ 行月 
--->> 順調に用事が済んで秋の空どんな笑顔が待っているやら 行月 
--->> 楽しみも計画立てていきるうちむなしさばかり浮世の常よ 行月 
--->> 曼荼羅に祈りを込める歴史から今まで続くこれからかしら 行月 
--->> おばさんの話も出来て幸せで元気出てくるおもいこそする 行月 
--->> 日曜の旅路の果てにたそがれて何事もなく平和をのぞむ 行月 
--->> 色々と情けなくなる状況についていけなくふりまわされる 行月 
--->> 色々と面倒かけて祈りあり滅茶苦茶過ぎるたまらなさかな 行月 
--->> いきるなら理路整然と積み重ね確かな仕事したいものかな 行月 

/*いつまでも*/
/*どうなる事か*/
/*わからなく*/
/*作戦会議*/
/*くり返すかな*/

/*賢者にも*/
/*問いにこたえて*/
/*のりこえる*/
/*高き気持ちに*/
/*頭が下がる*/

俳句九句更新 --->> http://wakkii.umu.cc/poem_road/2019_9.html 


--->> おばさんに祈りを込めて秋の空 行月 
--->> おばさんに世話になったと夜長あり 行月 
--->> 祈りある秋の昼にも光長寺 行月 
--->> 秋の朝庭の手入れも仕事かな 行月 
--->> 横になりラクになるまで九月かな 行月 
--->> 腹すえて進むものかな秋の空 行月 
--->> 赤トンボすいすい泳ぐ自由かな 行月 
--->> 風にのりなるにまかせて秋うらら 行月 
--->> 秋彼岸どうなる事か見通せぬ 行月 


/*秋うらら*/
/*いきていくのは*/
/*難儀かな*/

/*通勤も*/
/*いつの間にやら*/
/*秋の空*/

2019年9月26日木曜日

近況

<<追記20190926
今日は仕事を欠勤した。明日また出勤する予定である。
短歌と俳句を作った程度だった。あんまり心配する程度でなかった。
明日は元気を出していきたい。

何となく私が賢者モードでのりきっている所もあるかもしれないと
昨晩はそう思った。私には縁の遠い存在だったのがまた初心にかえった。
あの手この手でのりきってきた。それが今なんだろうと思う。
それにしても良くやっているなあと思う。
他人の意見を聞き過ぎのようにも思う。要するにやりたい放題やられている。
そんな大風呂敷で生きているなんて本当に病気を考えたら犯罪レベルである。
そんな覚悟も無く他人は迷惑を与えている。
もうほとんど人災である。それを私にはどうすることも出来無い。
迷惑も甚だしい。そんな正義がどこにあるのか私には理解不能である。
最後に差別だけが残っている。ただ許せないだけである。
そんな不条理がこの世界にある気がしない。ただいかれているだけである。
要するにただひたすらにクレイジーなのである。

それを全然補正出来無い。処置無しである。

そんな世界だと思えないのにそんな世界が存在する。
もっとバカの定義からして間違っている。もっと開かれた世界なのに
閉じた世界でいかれている。それで差別だけが残っている。
もっと勇気が無いと開かれた世界にならない。
それが私は自由民主主義の使命だと思う。
閉じていかれた世界をなくさなければいけない。それが私の実感である。
もうちょっと開かれた世界に自由民主主義を持っていかなければいけない。
それしか問題解決の根本は変わらない。

明日もよろしく。
<<追記20190926end

<<追伸20190926の小言
今晩は何をしようか迷っている。折角なので土日の日課でもやろうかと思っている。
それぐらいしかやる事が無い。どんどん前倒ししていこうと思っている。
何かそれはそれで秋らしい感じはする。
明日は仕事である。ボチボチやりたい。
<<追伸20190926の小言end

2019年9月25日水曜日

近況

<<追記20190925
今日も仕事した。色々変な事もあってなかなか整合性がとれない。
それが最近の不安要素である。
あんまり仕事場で良い立ち位置にいない原因のように思う。
そんな不安要素まで加味せなああかんのが労働者のツライ所である。

賢者モードになかなかならない。良案を思いつくとか作戦を思いつくとか
問題解決の方法を考えるとかそれが私の求める賢者モードである。
労働者としてはそれほど冷静になれない。
それでもどうにかして打開していきたい。それが求められる賢者モードである。
そんなに汗をかいて思いつくのかわからない。
あんな事やこんな事が発想に結びつくのか私にもわからない。
なので人生こんなものだろうというのが正直な感想である。

とりあえず働いているのは生活費のためである。
みんなは取らぬ狸の皮算用なのに私の方は無関係でいる。
それが私の冷めた気持ちである。こんな大事なときに働きもしない。
それが世の中なんだとあきれている。
誰も汗をかこうとしない。それが浮世なんだと思う。
バカバカしい世の中だなと思う。もっと大事な事は他にあるようにしか感じない。
会話にさえならないで叫んでいる。それでどうやって会話するのかわからない。
もっとまともな議論が出来無くて女なんていらない。
それが私の本音である。中身が全然無い。もっと他に話す事あるだろうと思う。
つまらないだけである。なので私はずうっと無関心である。
それが私の現状であり現実なのである。

明日もよろしく。
<<追記20190925end

<<追伸20190925の小言
昨晩はプログラム関係のスマホの読書をした。
今日は外国語関係のスマホの読書をする予定でいる。
あとは短歌を一首作る予定でいる。なかなか面白い奴いねえなあというのが実感である。
明日も仕事である。ボチボチやりたい。
<<追伸20190925の小言end