2019年1月20日日曜日

近況


http://wakkii.umu.cc/soft/ddiary/arc/dd201901.html
↑↑↑5Gへの変遷により3Gの廃止でガラケー無くなるらしい。<<--修正,今日付追記


<<追記20190120
昨晩考えて32bitのアプリを起動しようとした事と
ウインドウの非表示で起動した事の二つが合わさってうまく起動しなかった。
それを今日c++のコンソールで関数を起動したり色々試して一応解決した。
一応C++でdll作ってC#で起動までやったけど
ウィンドウの非表示だとウィンドウの処理が出来なかった。

そんなこんなで問題は解決したけど
あんまり満足感は無かった。だってあんまりパソコン操作に影響が無い気がした。
またいつか色々複雑に組み合わせて自動化したい時には役に立つかもしれない。

そんなこんなで午前中も読書してUMLの問題をやった。
午後は電子書籍とメールと録画を消化する予定である。

正月を抜け出して
ようやくいつものパターンである。
とりあえず冷静でいる事が大事かなと思う。
何か他人のせいで問題が複雑になっている気がする。
それがわかってくれないのがそれなりにストレスである。
私の問題はもうどうでもいい。それより若者が成功する事の方が大事である。
それが私の一番の気になる事である。第二第三の若者が成功する方が大事である。
それがやがて歴史になる。私一人で済まして良い問題ではない気がする。
それだから私をどうにかしたい話は他人の関心でしかない。
それに付き合うほど暇時じゃあない。
どうやってこの可能性を次につなげるかの方が大事である。
なので私が私がなんていう感じが無い。それが私が冷静にいたい理由である。

私としてはアメリカのプログラム人数を考えると日本の場合明らかに劣勢である。
日本がそれを克服するとしたら各分野でプログラムをするしかない。
プログラム専門じゃあなくて各分野でプログラムをする事である。
経済でも良い。法律でも良い。その中でプログラムをする事しか克服出来ない。
なのでプログラムが必須科目になっても良いと思う。
それが今の大学で対応出来るのか私は知らない。
そんなに時代が進んでいるように私は思えない。それが私の何か気がかりな点である。
そうやってチャンスをいっぱい作る事は大事である。
そういう戦略を練らないと時代に追いつかない。先生が先生になっていない。
そういう現状の中であんまり先生もいらない気がする。
映像で十分である。そのあとのチェックだけ出来ればいい。
もっと時代に沿って教育した方がいい。もっといい教育が出来るはずである。
それが旧態依然だから時代に人が追いついていない。
ゆっくり変化どころか最新に注意した方がいい。古い教育のままである。
何かもっと賢く生きれる時代である。それが私の気がかかりである。

それでも明日はやってくる。
ボチボチやりたい。
<<追記20190120end

0 件のコメント:

コメントを投稿